忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[667]  [668]  [669]  [670]  [671]  [672]  [673]  [674]  [675]  [676]  [677
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米ユタ州シーダーシティーで8月、小型観光バスが横転し日本人観光客3人が死亡、
運転手を含む12人が重軽傷を負った事故で、
同州高速警察隊は21日、ネバダ州ラスベガス在住の日本人運転手、
三國泰史容疑者(26)を過失致死容疑などで逮捕した。

同高速隊によると、事故は三國容疑者の居眠り運転が原因だと断定。
血液検査の結果、同容疑者の血中から大麻成分が検出された。
過失によって死傷者を生じさせたなど郡検事局が10件の重罪と
3件の軽犯罪容疑で訴追し、出頭を求めたシーダーシティー市内で午後3時半に逮捕した。

事故は8月9日午後6時40分ごろ、同市内の高速道路で起きた。
ザイオン国立公園からブライス・キャニオン国立公園に向かう途中の直線道路で、
バスは徐々に車線を左にそれて中央分離帯に進入。
三國容疑者が高速道路に戻ろうと右にハンドルを切ったため、
バスは1回転半横転して逆さまになって止まった。

三國容疑者はネバダ州の短大で観光業について学ぶ一方、
ユタ州のバス運行会社「キャニオン・トランスポーテーション」社で
運転手として働いていた。

同高速隊は22日に記者発表を行い、容疑内容などを明らかにする予定。
PR
山形県長井市のアパートで8月、
20代女性に暴行したとして県警長井署は20日、
集団強姦(ごうかん)の疑いで、同県西置賜(おきたま)
行政組合消防本部の消防士3人を逮捕した。長井署によると、
うち2人は「合意のうえだった」と容疑を否認しているという。

逮捕されたのは▽同県長井市九野本、消防士長、川村龍介(30)
同市本町2、同、片倉稔(30)▽同市中道1、消防士、横山義宏(27)
の3容疑者。逮捕容疑は8月6日午前2時~同3時半ごろ、
片倉容疑者が借りていた長井市内のアパートで、
20代女性に集団で性的暴行を加えたとしている。

長井署などによると、逮捕された3人はいずれも夏季休暇中だった。
被害女性はうち1人と面識があり「話がある」と呼び出されたという。
逮捕を受け、周辺自治体と同消防本部を運営する
長井市の内谷重治市長は記者会見を開き
「住民の信頼を裏切る許されない事件で大変遺憾」と陳謝した。

警察やら消防士やらのこういう事件があると本当に街や県を守るためにあるのだろうか
と不安になりますね。少し考えればわかることなのに、甘えがでちゃうんですかね。
若年無業者(ニート)や引きこもりのサポートをするNPO法人
「ニュースタート事務局」が、6月に設立した
「若者自立支援社会力養成科」の4期生を募集している。

無就学や無就労の現状を変えたいと考えている15~40歳が対象だ。

厚生労働省が4月に認定した「緊急人材育成・就職支援基金による職業訓練」の一環。
同事務局の寮で6か月間、生活しながら、
履歴書の書き方やパソコンなどを学ぶ社会人基礎講座を無料で受講できる。

社会性を身に着けるため、
同事務局が運営するパン店や介護デイサービスで就業体験も。
経済的に困窮している場合、国が訓練・生活支援給付金として月10万円を負担する。

8月に2期生として入った大路拓也さん(17)は、
29人いる同科の最年少。高校1年で不登校になり中退、
約2年間、引きこもった。同科に入り1か月。
「引きこもりを経験した仲間と気軽に話せ、楽しい」といい、
目標は「通信制か夜間の高校を卒業すること」と笑顔を見せた。

大路さんは23日、千葉県船橋市勤労市民センター(同市本町)で
開かれるシンポジウム「不登校・中退からの希望」で体験談を語る。

こういうのは必要だと思う。
しかし、引きこもりがこうやって外にでて寮生活や就業を体験しに行くかは別ですが。
引きこもり=ネット みたいなところがあるからネットのない寮だと
発狂ものだと思います。
 漢字
漢字の使い方に自信がない人が大幅に減り、
逆に漢字が得意だと思っている人が増えていることが17日、
文化庁が発表した「国語に関する世論調査」でわかった。

若い世代ほど難しい漢字を好んで使う傾向もみられ、
同庁は、「クイズ番組や漢字本の人気などで漢字に対する関心が高まっている」と
分析している。

調査は今年2~3月、全国の16歳以上の男女計約6700人を対象に実施
(回答率61%)。それによると、
漢字の使い方に自信がない人は前回2004年度調査(41・3%)から
12・6ポイントも減少し、28・7%だった。逆に自信がある人は増えて、
前回比4・9ポイント増の13・1%になった。

苦手意識を克服したのは、主に若者世代とみられ、
漢字の使い方に自信がないとの回答は10代(16歳~19歳)が
前回比21・1ポイント減、20代同16・5ポイント減と30歳未満の世代が
大幅に減少した。

漢字の読みは得意だけれど、書きになると無理ですね私は。
パソコンが普及して漢字を書く機会が減ってきているというのがあると思う。
日本人なら漢字が書けて当たり前だと思うけど、日本語は嫌いです。
カインを所持していたとして神奈川県警に麻薬取締法違反容疑で
逮捕された田代まさし容疑者(54)=本名・田代政=が
「コカインは3カ月半前に知り合ったDJから買った。使うために持っていた」と
供述していることが16日、県警への取材で分かった。
一方、逮捕時に一緒にいた荒井千恵子容疑者(50)=
覚せい剤取締法違反容疑で逮捕=は「コカインは私が渡した」と
食い違う供述をしているといい、県警は入手経路などを捜査している。

2人の逮捕現場は横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫近くにある駐車場。
田代容疑者は「夜景を見ながら仕事の相談をしようと思って来た」とも供述しているという。

県警によると、田代容疑者は16日午前0時40分ごろ、
荒井容疑者と乗用車内で2人でいたところを警察官に職務質問された。
2人は立ち去ろうと車を動かしたが、警察官が制止。
約1時間後に車から出て身体検査に応じた。
田代容疑者のベルトとズボンの間に布製のポケットティッシュのケースが挟まれ、
中から白い粉が入ったポリ袋が出てきたため、
警察官が「これは何だ」と問うと、田代容疑者は「コカインです」と答え、
午前2時11分に現行犯逮捕された。

田代容疑者の財布から長さ約10センチの吸引用の
ストローのような物も見つかったという。
県警は16日夜、東京都武蔵野市の自宅マンションなどを捜索した

3度目か4度目くらいですよね。よく懲りずにこんなことができるものですね。
覚せい剤や麻薬などはやめれないということでしょうか。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]