忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[788]  [787]  [786]  [785]  [784]  [783]  [782]  [781]  [780]  [779]  [778
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東海大チームがオーストラリアを縦断する
世界最大級のソーラーカーレースに挑みました。

20日、前回の09年に続く2連覇を達成しました。

 約3千キロを走破する「ワールド・ソーラー・チャレンジ」は、
計37台が参加して16日に本戦がスタート。

東海大は予選5位から初日にトップに躍り出て、
その後は後続との差を広げてゴールしたという。

車体に搭載されたのは、三洋電機が開発した太陽電池と
パナソニックの蓄電池。車体の面積が決まっているため、
太陽電池には、太陽光を電気に変える際の効率の高さが求められた。

東海大は、前回使ったシャープ製の太陽電池が規則の変更で
不利になったため、三洋が開発した「HIT太陽電池」を使ったそうです。

他のチームはアメリカのソーラーが多かったようですが、
日本は、パナソニックと三洋を使ったそうです。

ダントツの1位というのはすごいですね。

また、実績がつみあがります。

技術はどんどん進化しています。
PR
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]