忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532]  [531]  [530]  [529]  [528]  [527
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長崎県警が窃盗容疑で逮捕した住所不定、無職鈴木友也被告(39)が、
インターネットで街並みが閲覧できるグーグルの無料サービス
「ストリートビュー(SV)」を犯行の下見に利用していたと供述していたことがわかった。

県警は「SVを犯罪に悪用した例は聞いたことがない」としている。

捜査関係者によると、鈴木被告は、深夜から未明にかけて、
商店などのシャッターの操作盤を工具でこじ開けて侵入し、現金を奪っていた。
侵入する店舗を決める際、ネットカフェなどのパソコンからSVを利用。
人通りの少ない場所にあるシャッター付きの商店などを探し、
店舗の造りなどを確認していたという。

同被告は、7月に長崎市築町の商店に侵入し、現金約14万円を盗んだとして、
9月7日に窃盗容疑で逮捕され、その後、計108件、約620万円の窃盗を自供。
県警は11月30日、4件について同容疑で長崎地検に追送検した。
「(4件のうち)岡山県倉敷市で行った2件は、SVで下見をしたと思うが、
ほかはどこで利用したか覚えていない」と供述しているという。

SVは26の国・地域で利用されており、
日本でも43都道府県の一部地域の映像を見ることができる。
グーグル日本法人は「写真は公道で撮影されたもので、得られる情報は限られている」と
話している。

便利になった分それを悪用するということが増えていますね。
グーグルは得られる情報は限られていると言っていますが、それでも場所や
近くにどのようなものがあるかなどの情報はわかる訳ですし、
逃げ道のルートなど調べるにはもってこいだと思います。
PR
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]