忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[869]  [868]  [867]  [866]  [865]  [864]  [863]  [862]  [861]  [860]  [859
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年末に改正農地法が施行されました。

2年間で、企業などの農業参入が677件
あったことが農林水産省の調べでわかりました。

増加数を年平均でみると、改正前の約5倍のペースです。

累計でも1092法人と1千を超えた。

ただ、後継者不足や価格下落が続き、企業の参入による
改革がより期待されているコメへの参入は全体の2割に
満たなかったそうです。

企業やNPO法人は、以前は地元自治体が指定した場所で
しか農業ができなかったが、改正農地法で、借地であれば
参入は原則自由になりました。

企業による借地での参入が特区で認められた
03年から法改正までの6年半をみると、参入は
415法人にとどまっていました。

品目別では、農地が狭くても収益力のある野菜が338法人で
半数を占めた。

一定の利益を得るには広い土地が必要となるコメは、
123法人にとどまる。

野菜に比べてコメはもうからず、まとまった農地も
見つけにくいためとみられます。

外食産業などが、農業をしたり農家から大量に
購入していますね。

どんどん企業を入れるべきです。
そうでないと、いつまでも日本の農業は
海外に勝てません。
円高になりますから。
PR
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]