忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[806]  [805]  [804]  [803]  [802]  [801]  [800]  [799]  [798]  [797]  [796
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

被災地の清酒出荷量が増加しているようです。

東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県の
日本酒の出荷量が、異例の伸びを見せているようです。

日本酒造組合中央会によると、4~9月期は宮城県で
前年同期より39%、岩手県で17%、福島県で
9%増えたそうです。
一升瓶に換算すると、前年の681万本から806万本に増えた計算だ。

中央会によると、被災3県の清酒の出荷量(課税ベース)は
3月に急減した。

蔵元が被災し、物流網もマヒしたためだが、4月以降は急回復。

徐々に減速しているとはいえ、3県とも前年を上回るペースが続く。
「毎年、数%減が続いてきたので驚異的」という。

背景には、消費者による復興支援の動きがある。
日本酒は東北の代表的産品。
地元産米を使う蔵元が多く、農家支援になる仕組みも
支持されているようです。

いいことです。
早く、復興してほしいですね。
やっぱり、日本酒は東北ですからね。

 
PR
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]