忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[637]  [636]  [635]  [634]  [633]  [632]  [631]  [630]  [629]  [628]  [627
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福島第一原発の事故を受け、政府の
「計画的避難区域」に入った福島県川俣町で12日、
一部地区の住民が避難対策費として1世帯あたり500万円などを
支給するよう町に要望したそうです。

これまで原発から30キロ以上離れていて避難指示や
自主避難の要請もなかった。
住民側は計画的避難区域の設定に「納得できず、大きな精神的、
経済的負担を強いる」と強く反発したそうです。

そのうえで原発事故で被った被害の肩代わりや
安全な子育て・教育環境の確保、工場・事業所の
移転費の補償などに加え、1世帯あたり500万円と、
家族1人あたり30万円の避難対策費を今月中に
支給するよう要望したそうです。

金額をいくらにするか難しいですね。

確かに、避難しているので、生活、教育、仕事など
全部できませんから。

東京電力は、避難している人にこれだけ
補償すると完全に倒産します。

福島原発は、壊れましたが、女川原発は
壊れませんでした。
人災の可能性もあります。
責任を明確にして、東京電力、国、県、市と住民が
補償をどのようにするかを話し合うべきです。

PR
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]