世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
総務省は「技術基準適合証明等の公示」の
データベースを更新したそうです。
華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)が
最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)
「HUAWEI P30(型番:ELE-L29およびELE-L09)」
(Huawei Technologie製)の工事設計認証を
認証技術支援センターにて2019年3月30日付で
取得していることが明らかになったそうです。
認証番号は「018-190084」。
ELE-L29およびELE-L09はともにグローバル向け
製品で、ELE-L29がデュアルSIM版、
ELE-L09がシングルSIM版となっており、
ハードウェア的に日本仕様に変更されているわけで
ないため、これまでの製品展開を鑑みると
日本ではSIMフリー版として販売されるそうです。
なお、HUAWEI P30シリーズの上位モデル
「HUAWEI P30 Pro」については日本向けと
見られる型番「VOG-L0J」がBluetooth SIGの
認証を通過しており、昨年の「HUAWEI P20 Pro」
のようにNTTドコモから「HUAWEI P30 Pro HW-02L」
として販売されるのではないかと
予想されているそうです。
ファーウェイも頑張っていますね。
折りたたみスマホも発売しました。
サムスンを追い抜いていくでしょうね。
データベースを更新したそうです。
華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)が
最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)
「HUAWEI P30(型番:ELE-L29およびELE-L09)」
(Huawei Technologie製)の工事設計認証を
認証技術支援センターにて2019年3月30日付で
取得していることが明らかになったそうです。
認証番号は「018-190084」。
ELE-L29およびELE-L09はともにグローバル向け
製品で、ELE-L29がデュアルSIM版、
ELE-L09がシングルSIM版となっており、
ハードウェア的に日本仕様に変更されているわけで
ないため、これまでの製品展開を鑑みると
日本ではSIMフリー版として販売されるそうです。
なお、HUAWEI P30シリーズの上位モデル
「HUAWEI P30 Pro」については日本向けと
見られる型番「VOG-L0J」がBluetooth SIGの
認証を通過しており、昨年の「HUAWEI P20 Pro」
のようにNTTドコモから「HUAWEI P30 Pro HW-02L」
として販売されるのではないかと
予想されているそうです。
ファーウェイも頑張っていますね。
折りたたみスマホも発売しました。
サムスンを追い抜いていくでしょうね。
PR






(12/25)
(12/18)
(12/11)
(12/04)
(11/27)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
(11/13)
(11/10)
(11/08)
(11/06)
(11/03)
(11/01)
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/18)
(10/16)






(02/12)
(02/14)
(02/16)
(02/18)
(02/20)
(02/24)
(02/26)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
(03/06)
(03/07)
(03/09)
(03/10)
(03/11)
(03/12)
(03/13)
(03/16)
(03/17)