忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本と中国の有識者が安全保障や
外交などについて話し合う会議が
北京で開かれたそうです。

「対話や交流を戦略的に強化し、
強いパートナーとなることを
目指すべき」とした共同声明が
発表されたそうです。

今年の「東京-北京フォーラム」は、
「より開放的な国際経済秩序とアジアの
平和に向けた日中協力」をテーマに、
日中の研究者や政治家などから
日中関係の改善を促す意見が
相次いだそうです。

北朝鮮問題などを議論する安全保障の
分科会では、日本側が「制裁をさらに
強める必要がある」と発言したのに対し、
中国側は「制裁を強めることで核問題が
解決できると思うのか」とけん制し、
議論が平行線をたどる場面もみられたそうです。

会議をおこなうことはよいことです。
実際は、また別ですが。
中国は、まず経済でしょうね。


PR
日本郵便です。

年末年始の「ゆうパック」や郵便物の
配達について、高速道路の渋滞などの影響で、
全国的に、1日程度の遅れが生じる
可能性があると発表したそうです。

年末年始は例年、高速道路の渋滞や
旅行客の増加に伴う航空機への
貨物の搭載制限で、配達に1日から
2日程度の遅れが生じているそうです。

日本郵便は、北海道と沖縄への「ゆうパック」に
ついては、今月16日から来月8日まで
1日から2日程度の遅れ、全国的には、
「ゆうパック」と郵便物について、今月28日から
来月8日まで、1日程度の遅れが生じることが
あるそうです。

年末年始は荷物が増えますからね。
遅れるかも知れませんね。

サッポロビールです。

ブドウの生産地であるチリでの
天候不良を理由に、販売する
ワインの一部を値上げすると
発表したそうです。

値上げの対象となるのは、「ポリフェノールたっぷり
酸化防止剤無添加赤ワイン」など、輸入ワインと
国産ワインあわせて13品目だそうです。

来年4月1日の出荷分から値上げし、
720ミリリットル入りの商品では、
店頭での想定価格が607円から645円に
上がるそうです。

ワインを作っているチリで天候不良が続き、
原料のブドウの収穫量が減っていることが
主な要因だそうです。

ワインをめぐっては、すでにアサヒビールも、
同様の理由から87品目の商品を
平均で5%値上げすると発表しているそうです。

ビールも上がりますからね。
これからお正月なのに消費者にとっては
厳しいですね。


 GMO
IT大手のGMOインターネットグループです。

従業員が給与の一部を仮想通貨の
ビットコインで受け取れる制度を
導入すると発表したそうです。

GMOインターネットグループによりますと、
来年からグループの国内の従業員
およそ4000人を対象に、希望する人に対し、
給与のうち最大10万円相当を
ビットコインで受け取れる制度を
開始するそうです。

GMOはコンピューターを稼働して
ビットコインを得る「マイニング」と
呼ばれる事業を来年から始める予定で、
社員にビットコインの知識を
高めてもらうことが目的だそうです。

ビットコインを巡っては、投機の
対象として価格が乱高下している一方で、
家電量販店ビックカメラや旅行代理店の
HISが決済手段として導入しています。

ビットコインですか。
どうなるでしょうか
投機のような気もします。
でも、注目です。

経営再建中の東芝です。

半導体子会社の売却をめぐって
対立しているアメリカの「ウエスタンデジタル」と
和解することで合意したそうです。
12日にも正式に発表するそうです。

アメリカの「ウエスタンデジタル」が、
東芝の半導体子会社の売却差し止めを求めた
訴訟を取り下げると決めたことから、
両社は和解することで合意したそうです。

半導体工場を東芝と共同運営してきた
「ウエスタンデジタル」は、これまで
事業の売却に反対してきましたが、
このままでは四日市工場で生産する
最先端の半導体を販売できなくなる
ことから歩み寄ったそうです。

東芝としてはよかったですね。
半導体は、これからですからね。
やっとですね。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]