忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415]  [416]  [417]  [418]  [419]  [420
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国で中東呼吸器症候群(MERS〈マーズ〉)
コロナウイルスが広がっています。

大韓航空とアシアナ航空は24日以降、
日本発着の計230便の欠航を決めたそうです。

韓国では夏の観光シーズンの外国人旅行客の
予約が前年より8割減り、日本人の旅行見合わせも
相次いでいるそうです。

大韓航空は24日以降、岡山、秋田、小松、
青森、鹿児島と仁川(ソウル)を結ぶ
計122便を欠航するそうです。

アシアナ航空も30日~7月30日に
成田、羽田、中部、広島、富山、松山を
発着する計108便を欠航するそうです。

影響は大きいですね。
韓国の景気は大変ですね。

PR
家庭など低圧分野への新規参入が
解禁されます。

2016年4月に電力小売り全面自由化が
実現します。
1年を切り、攻守のカギとなる
提携戦略の動きが慌ただしいそうです。

東京電力は、ポイントサービス
「Ponta(ポンタ)」を展開する
ロイヤリティ マーケティング(三菱商事系)と
リクルートとの間で、電気料金支払いで
ポイントが貯まるサービスの提供や、
住まい全般にかかわるWebサービスの開発に
向けた業務提携に合意したそうです。

「Tポイント」を運営するカルチュア・
コンビニエンス・クラブとも手を組んだそうです。

どうなるでしょうか。
今まで、電力会社に批判的な、
消費者や企業が多かったですね。

その分、新規参入の企業にも
勝機がありますね。

注目です。

米グーグル(Google)の動画共有サイト
「ユーチューブ(YouTube)」です。

事件や事故などの目撃者が投稿した
動画を集めて提供する新プロジェクト
「ユーチューブ・ニュースワイヤー(YouTube Newswire)」の
立ち上げを発表したそうです。

ソーシャルニュース配信を手掛ける
ストーリーフル(Storyful)と提携したそうです。

ユーチューブは公式ブログへの投稿で
「ニュースワイヤーが、ジャーナリストに
とって主要な出来事に関する動画を発見する
貴重な情報源となることを願っている。
重要なニュースに新たな視点を提供する
目撃者動画に光を当てたい」そうです。

いろいろなサービスが出てきます。
ニュースなどは、面白いかも知れませんね。

ロシアのプーチン大統領が最近、
核弾頭を搭載できる大陸間弾道ミサイル(ICBM)を
年内に40基以上増強すると表明しそうです。

オバマ米政権が警戒感を強めているそうです。

米側も東欧諸国やバルト3国に戦車や
重火器などの事前配備を検討しているそうです。
軍拡をあおりかねない対立の激化で
「新冷戦」の懸念が出ているそうです。

米ロの対立は、2014年2月に本格化した
ロシアのウクライナ軍事介入で決定的と
なりました。

オバマ政権は日本を含む先進7カ国(G7)の
枠組みで対ロシア経済制裁を発動して対抗しています。

ロシアの経済がよくないのですね。
どうなるでしょうか。
オバマ政権の外交があまり
うまくいっていないような気がします。

都市部の大規模私立大学に
学生が集中するそうです。

それを避けるため、文部科学省は
入学定員を超えて学生を受け入れた
私大に対し、超過した学生数に
応じて補助金(私学助成金)を
減額するそうです。

一定の定員超過が続いた場合は新学部の
設置や定員増も認めないそうです。

政府の地方創生策の一環だそうです。
学生数を抑制することにより
大都市への学生流入に歯止めを
かける狙いがあるそうです。

でも、子供の数が減っているのに、
私大が多いのが問題だと思います。
だから、誰でも大学に行けます。
中学レベルの大学生がどんどん
増加します。

まずは、私立大学は、半分にすべきですね。
必要ないと思います。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]