忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[412]  [413]  [414]  [415]  [416]  [417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年公開された日本のCGアニメ映画
『STAND BY ME ドラえもん』が、
先月末から中国で大ヒットになっているそうです。

『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』を
押しのけて堂々映画ランキングのトップに
立ったそうです。

5月28日の公開から11日間で興行収入93億円と、
早くも日本の興行収入(83.8億円)を
上回ったそうです。

今年の中国映画産業ランキングのトップ10圏内に
入るかも知れないそうです。

しかし、中国における日本映画の公開は、
約3年ぶりのことだったそうです。

2012年9月の尖閣諸島・国有化により
日中関係が悪化し、それ以降は日本映画の
公開はされていなかったそうです。

中国での映画公開は、難しいと思いますよ。
中国と日本は政治的な問題があります。
政治的な問題が、映画など文化にも
影響します。

中国共産党ですからね。
確かに、中国市場は大きいですが、
のめりこまない方がよいと思います。

必ずしっぺ返しがあります。

PR
WWDC 2015が、日本時間6月9日午前2時に
開幕しました。

そこで、Appleは、新しい音楽ストリーミングサービス
“Apple MUSIC”を発表したそうです。

いつでもグローバルラジオを視聴でき、
ファンとアーティストをつなぐ機能もあるそうです。
ユーザーへのレコメンド機能も搭載しるそうです。

Apple MUSICのグローバルラジオにはつねに曲を
流している局“Beats One”があるそうです。
6月30日から価格が最初の三か月が無料で、
月額9.99ドルで提供するそうです。

6人以内の家族プランもあり、月額14.99ドル
だそうです。
Android版は秋から提供する予定だそうです。

日本でヒットするでしょうか。
注目ですね。
AKB総選挙で指原莉乃が1位に
なりました。

AKB48グループの総合プロデューサー・
秋元康氏(57)が7日、トークアプリ
「755」で、発言したそうです。

前日6日に行われた「AKB48選抜総選挙」で
1位に返り咲いた指原莉乃(22)のために、
新曲の仕様を変更することを明らかにしたそうです。

13年の総選挙で1位を獲得しセンターのポジションで
歌った「恋するフォーチュンクッキー」は、
シンプルなメロディーと印象深い振り付けから
AKB48の代表曲となりました。

前日の総選挙後に新曲について聞かれた
指原自身も「『恋するフォーチュンクッキー2』を
お願いします」と語るほど気に入っているそうです。

恋するフォーチュンクッキーはヒットしましたね。
いい歌です。
この歌くらいに、ヒットする歌ができると
いいですね。
 円安
週末5日午前のニューヨーク
外国為替市場です。

円相場は、米雇用統計の改善を受けて
円売り・ドル買いが加速し、
一時1ドル=125円70銭台になったそうです。

当市場としては2002年6月11日以来
13年ぶりの安値水準になりました。

5月の米雇用統計によると、非農業部門就業者数は
前月比28万人増と、増加幅は前月の22万1000人から
かなり増加したそうです。
市場予想(ロイター通信調べ)は22万5000人増
だったそうです。

アメリカは、雇用と不動産で景気が判断されます
からね。
でも、アメリカがよい事は世界中に
よいことです。

横浜市で、毒グモのセアカゴケグモが
初めて見つかったそうです。

4日午前9時半ごろ、横浜市鶴見区の
事業所で職員が草むしりをしていたところ、
側溝に溜まった落ち葉の上でクモ1匹を
見つけたそうです。

横浜市が調べたところ、クモは
体長1センチほどのメスのセアカゴケグモ
だったそうです。

横浜市でセアカゴケグモが
見つかったのは初めてだそうです。

メスのセアカゴケグモは強い毒を持ち、
かまれると、けいれんなどを起こすそうです。
市は、見つけても絶対に素手で触らないよう
注意を呼びかけているそうです。

最近では、いろいろな場所で見つかって
います。
気を付けないといけませんね。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]