忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[634]  [635]  [636]  [637]  [638]  [639]  [640]  [641]  [642]  [643]  [644
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

情報誌の「ぴあ」が休刊するそうです。

ぴあ株式会社(東京)は21日、
エンターテインメント情報誌「ぴあ」の
首都圏版(隔週刊)を7月21日発売号で
休刊することを決めたそうです。

映画やコンサートなどの興行スケジュール情報は、
これまで通りインターネットで提供するそうです。

「ぴあ」は1972年、当時学生だった
矢内廣社長らが創刊。
80年代後半に53万部まで部数を伸ばしたが、
エンターテインメント情報がインターネット上で
無料で調べられるようになり、最近では6万部まで
落ち込んでいたということです。

時代の流れでしょうか。

インターネットで何でも、調べられます。
わざわざ、雑誌を買う必要がなくなりました。

どんどん時代が変わっていきます。

PR
東海道新幹線の利用数が減った
そうです。

JR東海は20日、3月の
東海道新幹線の利用客数が
前年同月比20%減となり、昭和62年の
同社発足以来、単月で過去最大の落ち込み幅に
なったそうです。

東日本大震災による旅行客やビジネス客の
利用減少が原因です。

4月も19日までの集計で19%減と同水準で推移、
低迷が続いているようです。

震災の影響で、東京などに行く人も
減っているでしょうね。

まだ、かなり余震が続いています。

余震が収まるまで、仕方ないですね。


インテルの第一四半期の決算が
好調のようです。

Intelは、前年同期比29%増の32億ドルという
記録的な第1四半期純利益を達成しました。

売上高は前年同期比25%増の128億ドルでした。

PC Client Groupの売上高は、前年同期比17%増の86億ドル
Data Center Groupの売上高は、前年同期比32%増の25億ドル
IMC(旧Infineonのワイヤレス部門)の2011年第1四半期売上高は3億3600万ドル

だったようです。
全部、よくなっていますね。

パソコンの売り上げが落ちたかなと
思いましたが、落ちていませんね。
サーバーなどの売り上げも上がっています。

これからも伸びそうですね。

ダウが急落しました。

18日のニューヨーク株式市場は、
大企業で構成するダウ工業株平均は
前週末比140.24ドル(1.14%)安い
1万2201.59ドルで取引を終えました。

米格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)が
米国債の長期格付けの見通しを引き下げたことを
受けて急落しました。

S&Pが同日、米長期格付けの見通しを
「安定的」から「ネガティブ(弱含み)」に
引き下げたことで、投資家に米財政への不安が広がり、
リスクが高いとされる株式が売られました。

困りますね。

日本もまた落ちます。
アメリカも本当に不安定ですね。



31万戸のガスが復旧したそうです。

東日本大震災で供給が止まった仙台市と
周辺の都市ガス復旧のために派遣された応援部隊の
解散式が17日、同市宮城野区の市ガス局で開かれました。

日本ガス協会の要請を受けて全国51ガス事業者から
計約4千人が派遣されました。

3月24日に活動を始め、沿岸部など一部を除いた
約31万戸を復旧させたそうです。

すごいですね。

31万戸ですか。

まだ、寒い日が続いていますので、家事とか、
お湯とかが必要です。

今回の震災では、全国から、いろいろな分野の
応援が来ています。

やっぱり、インフラがまず必要です。

日本は、やっぱりすごいと思います。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]