忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[673]  [674]  [675]  [676]  [677]  [678]  [679]  [680]  [681]  [682]  [683
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内閣府は2010年4~6月期の
国内総生産(GDP)を1次速報値を
発表しました。

物価変動の影響を除いた実質GDP
(季節調整済み)は前期比0.1%増、
年率換算で0.4%増となったそうです。


3四半期連続のプラス成長だが、伸び率は
事前の民間予想の平均(年率2%台前半)を
大きく下回り、1~3月期(同4.4%増)から
大幅に縮小しました。

アメリカの景気や中国の景気が
落ちていますね。

その影響でしょうか。

もっと、アメリカがあがるとよいと思いますが。

不安定ですね。


PR
教員免許が失効しないように、
大学などで授業を受ける免許更新講習が
大盛況のようです。

昨年は、殆どゼロだったのに、
今年は定員をオーバーしているようです。

民主党は昨夏の総選挙のマニフェスト
(政権公約)で、現行の制度を廃止することを
念頭に「免許制度を抜本的に見直し、
養成課程を6年制(修士)にする」と
訴えたが、中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)で
見直しへ向けて具体的な作業が始まったばかりです。

更新制の存廃がまだ決まらないこともあり、
状況が変わったようです。

更新制をしないと、それでも教員のレベルが
落ちているのに、どうするのでしょうかね。

このままだと、法案は通りませんから
このまま続きますね。

いいことです。

民主党もよっぽどの政策がないと、
政権の継続はできませんね。

まず法案が通りませんから。
自民党は、それで、解散しましたからね。


アメリカの株が続落しました。

12日のニューヨーク株式市場は
米景気の先行き不安から続落しました。

58.88ドル(0.57%)安の
1万0319.95ドルで取引を終えました。

米通信機器大手シスコシステムズが前日発表した
5~7月期決算が市場予想を下回ったこと
などからハイテク株を中心に売られました。

弱いですね。

雇用問題もあるようです。

日本も落ちますね。

最近のアメリカは本当に弱いですね。
何かあったら、すぐに下がります。

景気も不安定です。
日本も連動して落ちますから困ります。



菅談話に中国は歓迎しているようです。

韓国併合100年をめぐる菅直人首相の
談話について、中国外務省の姜瑜・
副報道局長は11日、朝日新聞の取材に
「日本が歴史について直視と反省をし、
アジアの隣国との友好関係を発展させることを
歓迎する」と書面で回答したそうです。

朝日新聞や毎日新聞は、菅談話をほめていますね。
当の韓国では、あまり評価されていませんが。

中国は、歓迎しているようです。

中国の対応の方が大人ですね。

今の状況からみたら、菅談話を歓迎して
おくほうがよいと思っています。

参議院で菅政権は脆弱になりました。

中国はこれ以上日本の政権が不安定に
なるのを望んでいませんから、歓迎する
のです。

韓国も喜べば菅政権も少しは続くかも
しれません。
韓国もあまり頭がよくないですね。


宮崎県の東国原英夫知事は
定例記者会見で、家畜の伝染病、
口蹄疫(こうていえき)の発生により、
畜産やその関連、さらにその他の産業が、
今年を含む5年分で計2350億円の
経済的損失を受けたとする試算を
初めて明らかにしました。

県は今後、これらの試算をもとに国へ
復興支援を要望するようです。

すごい金額です。

補償がないと立ち直れませんね。

種牛もかなりいなくなりましたから。


今月中に口蹄疫への対応を検証する県独自の
検証委員会を設置することや、口蹄疫ウイルスが
消滅したかどうかを、家畜を使って確認する作業を
始めるそうです。

やっぱり、国に頼らずに県でできる対策を
考えておくべきですね。

被害が最小限になった地域もありますから。

これは、宮崎だけではなく他でもおこる
可能性があります。

日本全国で考えるべきです。



 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]