忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[669]  [670]  [671]  [672]  [673]  [674]  [675]  [676]  [677]  [678]  [679
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8日午後8時半頃、静岡県小山町藤曲で、
フジテレビのニュース番組のために大雨被害を取材していた愛知県刈谷市宝町、
フリーライター水野敏幸さん(44)が、道路の崩落部分に転落し、
近くにいた県警機動隊員らに救助されたが、頭を強く打ち重体。

水野さんを助けようとした別の男性スタッフ(45)も腕に軽傷を負った。

御殿場署によると、現場は幅約5~6メートルの道路で、
増水した川沿いに長さ約15メートル、深さ5~6メートルにわたって崩落していた。

災害の取材や台風の取材は本当に命がけだと思う。
メディアとかのマスコミは嫌いだけど、
リポーターやそこにいるスタップは尊敬する。

ちょっと前からテレビにでている”戦場のカメラマン”の人はすごいと思う。
喋り方はちょっと個性的で笑ってしまうとこあるけど。

あの人は本当に命がけでやっている。
そういう人になりたいものです。
PR
政府のエコカー補助金制度の残り予算が3日現在で218億円となり、
早ければ週内にも終了となる勢いで申請が増えていることが6日明らかになった。

次世代自動車振興センターが補助金の残額を再計算したところ、
130億円もの減額修正が必要になったという。

これまで1日当たりの受理額は平均30億~40億円前後だったが、
3日には約62億円に急増した。
申請が予算額を超えた場合、その日に受理された申請に対する補助金は不交付となる。
9月末の制度終了を控え、駆け込み申請が殺到しており、
制度の終了は大幅に早まりそうだ。

個人的には11月くらいまでに延長して欲しいところですけど、
こればっかりはどうなるんでしょうね。

新車が欲しいのです、はい。

台風9号は6日午前9時現在、東シナ海を時速15キロで北へ進んでいる。
中心気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル。
同日夜から7日にかけて九州北部地方に接近する見込みで、
気象庁は暴風や高波などへの警戒を呼び掛けている。

台風接近に伴い、九州北部地方では20メートルの最大風速が予想され、
周辺海域は波の高さが6メートルに達する見込み。
7日午前6時までの24時間の予想雨量は、
多いところで九州北部200ミリ▽九州南部150ミリ▽沖縄130ミリ。

今日の朝型くらいから強い風が吹いて、夜にちょうど直撃ですかね。
今はまだ風だけで晴れていますが、これからの天候が気になりますね。

外出する時は気をつけなければいけません。
気象庁は3日、1898年の統計開始以来113年間で
最も厳しい暑さの夏となった原因などについて、
専門家を交えて検討する異常気象分析検討会を開いた。
会長の木本昌秀・東京大大気海洋研究所教授は
「エルニーニョ現象や偏西風の蛇行など複数の要因が重なり異常気象となった」
との見解を示した。

検討会は、北半球中緯度全体の気温が高かった上、
日本付近に背の高い高気圧が居座ったことで、
極端な高温になったと分析。木本教授は
「暑さが休むことなく持続したのが過去の猛暑との一番大きな違い」と説明した。

咳がここ1週間くらい続いています。
それも暑さが継続してるからであろうか。
こういう現象が人間の体にも影響があるのだろうか。

そろそろ秋になって過ごしやすい日になってほしいです。
東京都中央区のコンビニエンスストア「ローソンストア100築地7丁目店」で
8月30日におにぎりを購入した客が、「袋を開けたらカッターの替え刃が落ちた」と、
警視庁築地署に届け出ていたことが分かった。
同署は威力業務妨害容疑で捜査し、
3月中旬に都内のローソン4店舗でカッターの刃が刺さった商品が見つかった事件や、
ローソン本社に現金3000万円などを要求する文書が送り付けられた事件との
関連を調べている。

同署によると、20代の男性会社員が8月30日午後0時10分ごろにおにぎりを購入し、
職場で袋を開けたところ、カッターの替え刃(長さ4ミリ、幅1センチ)1枚が落ちた。
男性にけがはなかった。同署で店の防犯カメラの映像などを分析し、
不審な人物が映っていないか捜査している。

これがもし本当に事件なのであれば、なぜローソンなのか、
どうやってそんな刃を入れたのか気になりますね。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]