忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[2888]  [2887]  [2886]  [2885]  [2884]  [2883]  [2882]  [2881]  [2880]  [2879]  [2878
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

首里城火災を受け、設置者の国、管理者の
沖縄県、運営管理する沖縄美ら島財団の
3者が6日、初めてそろって会見した。

財団側は、出火元の正殿から最後に
関係者が退出した時間を当初の説明から
訂正するなどちぐはぐな回答。

一方、高台にあり二重の城壁に囲まれ、
消防による消火が困難を極めた首里城の
屋内には自動消火設備がなかった。

妥当性を問われても、国側は
「法令を順守した」との見解に終始した。

火災の経緯で、配布資料には「31日午前1時20分 
警備員巡回開始(城郭内)」と明記。

この時間、警備員は正殿を巡回しておらず、
最後の退出は財団職員の「30日午後9時35分」で、
火災に気付くまで約5時間の空白があった。

しかし1日の財団の会見では、警備員は
午前1時20分に正殿を巡回し、
空白の時間は50分との説明だったそうです。

消火設備は絶対に必要です。
管理責任と、施工の責任はあると思います。

国側というのがわかりません。
沖縄美ら島財団は、県や市の管理などでは
ないのでしょうかね。
県や市などの管理だと思います。

いつも沖縄は、何かあると国の責任にします。
でも、県や市の責任の方が大きいと思いますが。


PR
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]