忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テックビューロ(大阪市)が運営する
仮想通貨取引所「Zaif」です。

9月20日、ハッキング被害を受け、
同社が管理する仮想通貨の一部を
流出したと発表したそうです。

被害額は約67億円相当と見られ、
現在確認を急いでいるそうです。

金融庁と捜査当局に報告し、調査や
顧客資産の財源確保に努めているそうです。

同社によれば、9月14日ごろから仮想通貨の
入出金サービスなどに不具合が発生。
17日にサーバ異常を検知し、18日に
ハッキング被害を確認したそうです。

ハッキングを受けたのは入出金用の
ホットウォレットを管理するサーバ。

14日午後5時ごろ~午後7時ごろまでの間に
外部から不正アクセスを受け、このサーバで
管理していた仮想通貨「ビットコイン」
「モナコイン」「ビットコインキャッシュ」が
不正に外部へ送金されたそうです。
ハッキングの手法については、捜査中で
あることや同種犯行の予防のため
「差し控える」としているそうです。

仮想通貨でトラブルが多いですね。
もっとセキュリティをしっかりする
必要があります。
PR
トランプ米大統領が17日に
2千億ドル(約22兆円)相当の
対中制裁関税第3弾を表明し
貿易赤字削減へ大幅な譲歩を
迫りました。

それに対し、中国商務省は18日、
報道官談話を発表し、米国と同時に
報復関税を課すと発表したそうです。

「両国間協議に新たな不確実性が生じた」と強調。

月内に再開予定の閣僚級協議が
中止となる可能性が出てきたそうです。

中国の全製品に制裁対象を
拡大する場合に備え、新たな
報復手段も検討しているとみられるそうです。

中国商務省は18日、第3弾の制裁関税は
世界貿易機関(WTO)ルール違反だとして、
米国を提訴する手続きに入ったと
発表したそうです。

報復合戦になっています。
中国も国内のメンツがありますから、
引き下がれませんね。

でもですね。
中国は、もっとよい対策を考えるべきですね。


9月17日は敬老の日です。
日本で65歳以上の高齢者が
占める割合は、全人口の28%あまりで
過去最高になったそうです。

総務省の統計によりますと、9月15日現在、
65歳の高齢者人口は3557万人。
このうち女性は2012万人で、初めて
2000万人を超えたそうです。

男女を合わせた高齢者の割合は28.1%で
やはり過去最高。
他の国との比較でも、2位のイタリアを
大きく引き離しての1位だそうです。
また、70歳以上の人口も初めて20%を
超えたそうです。

一方、高齢者の就業者数は2017年時点で
807万人と14年連続で増加していて、
高齢者の就業率も主要国では最高に
なっているそうです。

高齢者が元気ですからね。
働ける人は働いたら良いと思います。



Googleが自社開発のスマートフォン
(スマホ)「Pixel」シリーズの
次期モデルを10月にも日本市場に
投入するそうです。

発売されることになれば、
Pixelシリーズは日本初だそうです。

また次期モデル「Pixel 3」(仮称)
シリーズの発表会は現地時間(EDT)の
2018年10月9日(火)にアメリカ・ニューヨークにて
開催される予定だそうです。

Googleでは開発・製造を委託して
自社ブランドで展開していた「Nexus」
シリーズを刷新し、自社開発で製造を
委託するPixelシリーズを2016年から
展開しているそうです。

一時的に日本で最新のAndroidを
試す機会を残っていましたが、
今年はついにPixelシリーズがはじめて
日本で発売されることになりそうです。

販売に向けてGoogleがNTTドコモや
ソフトバンクと交渉しているそうです。

日本はiPhoneが強いですからね。
ヒットするでしょうか。
注目ですね。


米Appleです。

9月13日(日本時間)に開催した
スペシャルイベント「Apple Special Event September 2018」で、
iPhoneシリーズの新モデル「iPhone XS」
「iPhone XS Max」「iPhone XR」が
発表されたそうです。

新Apple Watchが心電図機能を
搭載したことも話題になっているそうです。

新たに発表されたiPhoneは3機種。
「Phone X」の後継となる有機ELモデル
「iPhone XS」「iPhone XS Max」と、
廉価版の液晶ディスプレイ搭載
「iPhone XR」だそうです。

全モデルでホームボタンを廃止し、
顔認証機能「Face ID」を採用したそうです。

前モデルと比べ、画面サイズが
アップし、パフォーマンスが
向上したのが特徴だそうです。

全モデルでプロセッサに「A12 Bionic」
チップを採用し、パフォーマンスを
向上させた。
XS/XS Maxの背面のカメラは
広角と望遠の2種類のレンズを
並べた「デュアルレンズカメラ」を
搭載したそうですか。

 iPhone XS:5.8インチ有機EL。
9月21日発売。価格は11万2800円(税別、以下同)から。
 iPhone XS Max:6.5インチ有機EL。
9月21日発売。12万4800円から。
 iPhone XR:6.1インチ液晶ディスプレイ。
10月26日発売。8万4800円から。

それにしても高いですね。
もっと安く出来ないのでしょうかね。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]