忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロシア最高裁が20日、
1995年の地下鉄サリン事件などを
起こしたオウム真理教を「テロ組織」に
認定したそうです。
ロシア国内での活動を禁じる決定を
したそうです。

ロシア捜査委員会によると、2011年より
前にモスクワとサンクトペテルブルクで
オウム真理教から派生した「アレフ」が
宗教団体として活動を開始。

12年から14年にかけてはオウム真理教に
よるインターネットを利用した違法な募金活動が
あったそうです。

こうした動きを受けて、ロシア最高検が
「テロ組織」と認定するよう求めていたそうです。

かなりロシアで活動しているようです。
今後は制限されますね。

v
PR
きょう19日は「敬老の日」です。

健康寿命が延び、定年退職後もスポーツや
習い事などで積極的に活動するお年寄り
「アクティブシニア」が増えているそうです。

自治体が高齢者に贈る「敬老祝い金」が
縮小傾向にある一方で、元気なお年寄り向けに、
民間ではさまざまな「シニア割引」が広がっているそうです。

厚生労働省によると、継続的な医療や介護を
受けずに生活できる「健康寿命」は2013年の
推定で男性71・19歳、女性74・21歳。
平均寿命とは9~12年の差があるそうです。

映画館や美術館などでのシニア料金は
おなじみだが、アクティブシニア層の
拡大に対応し、ネットカフェやビジネスホテル、
航空会社などでもサービスの導入が進んでいるそうです。

元気な高齢者が増えています。
いろいろなビジネスがありますね。

民進党の蓮舫代表は、野田佳彦氏を幹事長に
起用したそうです。

就任翌日の16日から党内基盤の
弱さに直面したそうです。

野田氏には、旧民主党が政権から転落した
「戦犯」との批判が以前からあり、
幹事長就任で反発はさらに広がっているそうです。

役員人事は一気に発表するのが通例だが、
「野田幹事長」への反発などで人選が進まず、
以前からの「ばらばら」批判の克服が
党運営の課題として早速浮き彫りに
なったそうです。

党内で、かなり分裂しているようですね。
せっかく、蓮舫さんが代表になったのに
党内もまとめるのが大変になって
いるようです。
政権をとるまでは、かなり長いですね。

FIFA(国際サッカー連盟)は現地時間15日、
最新のFIFAランキングを発表したそうです。

前回49位の日本は、ロシアワールドカップアジア
最終予選でUAE代表に敗れたことが影響し、
7つ順位を下げて56位に急転落。
アジアでも前回の3位から6位となったそうです。

アジアではオーストラリア、サウジアラビア、
日本に勝利したUAEなどが大きく
順位を上げているそうです。
アジアトップは変わらずイランのまま。

全体では1位のアルゼンチンと
2位のベルギーの上位陣に変動はなし。
ブラジルが5つ順位を上げた一方、EURO優勝国の
ポルトガル、準優勝のフランス、スペインや
イタリアなどが順位を下げたそうです。

女子も含めて日本は、世代交代がうまくいっていませんね。
本田、香川、岡崎などに代わる人が出てきません。
このままでは、ワールドカップは勝てませんね。
せっかく、プロリーグがあるのに残念ですね。


米携帯電話通信のTモバイルUSと
スプリントはアップルの最新スマートフォン
「iPhone(アイフォーン)7」について、
前モデルの4倍近い予約を受け付けているそうです。

新機種と、通信事業者が提供する
無制限のデータプランが人気を集めているそうです。

iPhoneは売上高の約64%を占める
アップルの主力製品です。

ヘッドフォンジャックがないことに
ついての賛否両論や、アップルが既に
3四半期連続の減収見通しを示している
ことなどで不安が広がっていたそうです。

でも、新モデルの好調な滑り出しは
これを打ち消す朗報だそうです。

iPhoneではなく、他の理由で売れて
いるのは気になります。
どこまで、売り上げが伸びるでしょうか。


 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]