忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女優の高畑充希(24)がヒロインを
務めるNHK連続テレビ小説
「とと姉ちゃん」(月~土曜前8・00)です。

第70話が23日に放送され、平均視聴率は
23・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
だったそうです。

放送開始から70話連続20%超えの
快記録も更新中だそうです。

今世紀最高の平均視聴率をマークした
前作「あさが来た」では第3話で19・9%と
大台を切ったが、「とと姉ちゃん」は
ここまで10%台は一度もないそうです。

今週は物語のキーマンで、高畑演じる
ヒロインと創刊した雑誌「あなたの暮し」の
編集長役として唐沢寿明(53)が登場。
初登場となった21日は24・3%と
高視聴率をマークしたそうです。

やっぱり、ストーリーも面白いですが、
周りの俳優さんもいいですね。
ぐっさんや唐沢もいいですね。
新しい展開が楽しみです。
視聴率もよいと思います。

PR
今夏のリオデジャネイロ五輪・パラリンピックを
めぐり、東京都議会が議員団の視察を取りやめる
方向で調整しているそうです。

宿泊費の高騰などで、総経費が6200万円の
予算を大幅に上回る1億円前後になる
可能性があるそうです。

舛添要一前知事の高額な海外出張費を
追及した都議会は、世論の反発を招きかねないと
判断したそうです。

これまでの計画では、自民と公明、民進系
2会派の計4会派の都議27人が、五輪と
パラリンピックの開会式と閉会式に合わせ、
4回に分けて現地入り。
競技会場の運営や安全対策などを確認する
予定だったそうです。
だがホテル代が条例の上限額の10倍近くまで高騰し、
一部の会派が派遣規模の縮小などを検討していた。

当然ですね。
こんな議員が行っても役に立ちませんよ。
実際に運営に関係する人がいくなら
わかります。
こういう議員も半分くらいにしたほうが
よいと思いますが。
国土交通省です。

21日、熊本地震で
被災した九州の観光振興を図るため、
九州地方の高速道路が乗り放題となる
「九州観光周遊ドライブパス」を7月15日から
導入すると発表したそうです。

平均的な周遊観光の場合、料金が半額程度に
抑えられる。自動料金収受システム(ETC)を
搭載した普通車、軽自動車、二輪車が対象で、
事前にインターネットで申し込むそうです。

ドライブパスが使えるのは、九州自動車道や
東九州自動車道など、西日本高速道路が
管理する高速道路だそうです。

連続して最大3日間利用できる
「九州エリア乗り放題プラン」(普通車6500円、
軽自動車5200円)と、大阪以西の地域を
発着地とする最大4日間の「往復料金セットプラン」
(料金は発着地による)の2種類を用意したそうです。


6500円は安いのでしょうか。
もう少しやすくしてもよいと思います。


嵐の松本潤(32)が主演を務めた
TBS日曜劇場「99・9―刑事専門弁護士―」
(日曜後9・00)です。

最終回(第10話)が19日に20分拡大で
放送されました。
平均視聴率は19・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
だったそうです。

第2話に並ぶ自己最高タイで、
有終の美を飾ったそうです。

瞬間最高視聴率は午後10時11分の20・0%。
エンドロールが流れ終わった後、
深山(松本)が佐田(香川照之)に
“糖辛子飴”を渡す場面だったそうです。

初回15・5%、第2話は今年の民放連ドラ1位の
19・1%。
第3話16・2%、第4話16・3%、
第5話18・9%と推移。第6話は13・3%と
下降したが、第7話17・7%、第8話18・6%、
第9話16・5%と高い数字を維持したそうです。
全10話の期間平均は17・2%で、
1月クールのテレビ朝日「スペシャリスト」
(期間平均12・7%)を上回る今年の
民放連続ドラマ1位に輝いたそうです。

周りの俳優もよかったですが、内容が
面白かったですね。
推理は人気があります。
もちろん松潤の人気もあります。

18日、新潟市のハードオフ・エコスタジアムで
開かれた「AKB48 45thシングル選抜総選挙」
です。

指原莉乃(HKT)が2年連続の1位と
なりました。

速報2位からの鮮やかな逆転だそうです。
受賞のスピーチで「私もこの1位で3回目の
1位になります。どうか、私を1位として
認めてください」とファンに呼びかけたそうです。

今回の選挙戦ではアイドルとしては個性が
際立つ指原に対し、「2連覇はさせたくない」と
いう心理から渡辺麻友優位の見方もあったそうです。

議会選挙でみられる、大きく揺れ動く振り子の
ように政界の勢力図が一変する「振り子現象」が、
AKB総選挙でも続いてきたそうです。
過去にだれもなしえなかった2連覇。

指原は頭の回転の良さを生かしてテレビの
バラエティー番組で活躍しており、人気と
知名度で他を圧倒しました。

今回、得票がダントツでしたね。
完全な1位です。
対抗馬がいませんね。

やっぱり、音楽だけではなく、
いろいろなことができますから。
人気がありますね。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]