忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国の農林畜産食品省は28日、同国南東部、
慶尚北道高霊の養豚場で飼育されている豚が、
感染力が強いウイルス性の家畜の病気、
口蹄疫に感染していることを確認したそうです。

韓国では約80キロ離れた慶尚北道義城郡でも
養豚場で口蹄疫が発生しており、感染が拡大しているそうです。

さらに同省は同日、南西部、全羅南道咸平の
飼育場で飼育されていたアヒルが高病原性鳥
インフルエンザウイルス(H5N8型)に
感染していることを確認したそうです。

大変ですね。

韓国から、他の国へうつる可能性があります。
日本も厳重に注意しないといけませんね。

PR
外務省が在外公館へ発送している
日本酒や国産ワインの量が激増
しているそうです。

試飲会やパーティー用の需要が
増えているためだそうです。

平成25年度には日本酒約1万200本
(前年比約65%増)、国産ワイン約4100本
(前年比約37%増)と飛躍的に伸びているそうです。

25年度の日本産酒類輸出額も過去最高の251億円を
達成しており、日本「酒」外交が活発に
展開されているそうです。

安倍晋三政権は成長戦略や、外務省も
「攻めの姿勢」を意識し、昨年から各国の大
使公邸、総領事公邸での日本酒、国産ワインの
試飲会やパーティーを積極的に催しているそうです。

いいですね。
政府上げて、日本の産業をアピールするのは
国益になります。

舛添要一知事が、東京都知事として
18年ぶりに招待を受けて韓国を
訪問しました。

ソウル市長や京畿道(キョンギド)知事らとの
交流にとどまらず、朴槿恵(パククネ)大統領との
会談にもおこなったそうです。

「(冷え込んだ日韓関係に)ささやかながら
暖かい風を吹かせることができたかな」と
自賛したそうです。

しかし、今回の訪韓について、都庁に
届いた約1000件のメールは、大半が
反対意見だそうです。

そう思いますね。
何のために訪韓したのでしょうかね。

また、韓国に利用されるのです。
東京都は、韓国を訪問するメリットって
ありませんよね。
やっぱり、自民党を出たこの人を都知事に
したのは失敗だったかも知れませんね。
甘利明経済再生担当相は24日、都内での
講演で、発言したそうです。

医療制度で使われている75歳以上を指す
「後期高齢者」という名称を「熟年高齢者」に
変更することを田村憲久厚生労働相と
相談しているそうです。

65歳から74歳までの「前期高齢者」は
「若年高齢者」とする案を検討しているそうです。

平成20年度から75歳以上を対象とした
後期高齢者医療制度が始まりました。
当時は後期高齢者との呼び方に「お年寄りへの
差別を感じる」などと批判が相次いだそうです。

何故、名前を気にするのでしょうかね。
高齢者ですからいいと思いますよ。

前期と、後期を他の名前にするのですね。
名前より、実をきちんとしてほしいですね。

脱法ドラッグ工場があるのですね。

東海北陸厚生局麻薬取締部は23日、
麻薬特例法違反容疑で石川県七尾市の
倉庫を捜索したそうです。

麻薬粉末や脱法ドラッグ(危険ドラッグ)の
原料とみられる植物片、製造に使う
乾燥機や計量器など約450点を
押収したそうです。
倉庫はドラッグの製造工場だそうです。

厚生労働省が脱法ドラッグ製造工場を
摘発するのは沖縄に続き2例目だそうです。

脱法ドラッグの事件が増えています。
交通事故も増えています。

もっと規制をかける必要があります。
脱法ドラッグを販売できないように
すべきですね。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]