忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[520]  [521]  [522]  [523]  [524]  [525]  [526]  [527]  [528]  [529]  [530
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、株価が、1000円近く下落しました。

マスコミがいろいろ言っています。
一つの記事です。
期待先行で進んできた日本の金融市場に、
急ブレーキがかかった。
昨秋から一本調子で上がってきた日経平均株価は、
約13年1カ月ぶりに1143円も値下がりして、
円安も止まった。
長期金利の乱高下も続いている。
相場の上昇を頼りにしてきた安倍政権の経済政策
「アベノミクス」に暗雲がたちこめている。

だそうです。

毎日、200円が上がることがおかしいと思いますよ。
そんなことは続きません。
利益確定で売ったと思いますよ。

上がり方が急すぎましたからね。
下がったらまたファンドが買うのです。
そんなものです。

一喜一憂する必要はありません。
企業は堅実におこなっていますからね。
PR
朝日新聞社が22日2013年3月期決算を
発表しました。

純利益が前年比27・1%減の119億2500万円に
なったようです。

3年連続の黒字だそうです。
新聞発行部数の減少などで、子会社も含めた売上高は
同0・9%減の4719億5900万円と
2年ぶりの減収のようです。

ただ、人件費や販売費などの削減で、本業の
もうけを示す営業利益は同25・3%増の
116億3400万円だったそうです。

部数が減っても利益を出すのはよいですね。

景気が少しよくなっているので、
新聞関係もこれからも良くなるでしょうね。
4Kテレビ商戦が始まっています。

フルハイビジョンの4倍の解像度をもつ
「4Kテレビ」です。
商戦が早くも本格化しているそうです。

シャープは21日、100万円を切る
新商品を6月から販売するそうです。
東芝やソニーも1インチあたり1万円前後の
商品を投入する予定のようです。

4Kの専用放送が一部で始まる来夏に
先駆けて競争が激しくなっています。

シャープの新商品は「アクオス」ブランドで、
70インチは6月15日、60インチは8月10日に
発売し、価格は85万円と65万円くらいのようです。

ソニーも今年6月には55インチと65インチの
2機種をそれぞれ50万円、75万円で売り出す予定のようです。

だんだん価格が下がっています。
これでテレビ需要が増えるでしょうか。
でも、一度4Kテレビを見てみたいですね。
やっぱり機能だと思いますよ。
東京大の研究者らの調査です。
昨春、高校を卒業した子どもの
保護者が対象です。
1064人が回答したそうです。

経済格差の影響が、授業料が比較的安い
国公立大への進学にも及んでいるようです。

年収400万円以下の低所得層と1050万円以上の
高所得層では、子どもの国公立大進学率に
3倍近い差があったそうです。

国公立大進学率は、400万円以下の低所得層が7・4%。
所得階層が上がるほど進学率も上がり、
1050万円以上の高所得層では20・4%となったそうです。
私立大はそれぞれ20・5%と42・5%だったそうです。

負担が大きくなっていますから、国立大学を
目指しますね。
わかるような気がします。
田村厚労相は14日に生活保護について記者会見しました。

今国会に提出する生活保護法改正案の条文に、
受給申請者に資産や収入を書面で提出することを
義務づける規定を盛り込む方針を明らかにしたそうです。

申請手続きを厳格化する内容で、受給者の
支援団体からは「(自治体が受給申請者を体よく追い返す)
『水際作戦』を助長する」との批判も出ているそうです。

こんなに生活保護が増えたら問題です。
働かざる者食うべからずです。

生活保護を貰っている人は年金とか払って
いなかった人です。
結局、若いときに何もしていません。

そしてギャンブルをやっています。
何か矛盾がありますね。

国民番号制にして、パチンコなどのギャンブルを
するときも誰がやったかデータが取れるように
した方がよいと思いますよ。

国民の税金ですからね。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]