忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[524]  [525]  [526]  [527]  [528]  [529]  [530]  [531]  [532]  [533]  [534
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カゴメの業績がよいようです。

飲料大手のカゴメは25日、業績を発表しました。
2013年3月期決算の純利益が前期比53・7%増の
64億円になったと発表しました。
1899年の創業以来の最高益。売上高も9・0%増の
1962億円で、増収増益だったそうです。

空前の「トマトブーム」の追い風を受けているそうです。

ブームのきっかけは昨年2月、トマトの成分に
メタボリック症候群の改善効果が認められるとの
研究結果が報道されたことだそうです。

とりわけトマトジュースは全国で一時品薄に
なるほどの人気を集め、通期で5割増の
売上高になったそうです。
相乗効果で、野菜飲料全体も過去最高の960億円を
記録しました。

やっぱり健康志向は大きいですね。
マスコミで取り上げられると一気にブームになります。
日本全体でブームに乗りますから影響は
大きいですね。
PR
公明党の山口那津男代表は24日午後、
ラジオ日本の番組収録で発言したそうです。

安倍晋三首相が憲法改正手続きを定めた
96条改正に意欲を示していることについて
「少し前のめりの感じがする」と苦言を呈したそうです。

山口氏は「連立政権は国民の最も関心の
強いところにしっかり応えていくことが最優先の課題だ」と
述べたそうです。
経済、社会保障など国民生活に直結する分野を
優先すべきだと指摘。
改憲に関しては「何が問題で生活にどう影響していくのか、
そこまで議論が熟さないと(国民は)選択しにくい」と
強調したそうです。

北朝鮮や中国の問題がありますから、憲法改正すべきです。
そういう時期です。
なぜ公明党はそれがわからないのでしょうかね。

公明党が憲法改正に反対なら自民党との
連立をやめるべきです。

今回の衆議院選挙だって、自民党と連立しなければ
票はとれなかったですよ。
あまり議員が増えていませんからね。

国民は公明党を支持したのではなくて自民党を
支持したのです。
安倍総理が、ロシアと中東を訪問するようです。

菅義偉官房長官は23日の記者会見で、
安倍晋三首相が今月28日から5月4日まで
ロシアと中東を訪れる日程を発表しました。

首相の公式訪ロは10年ぶりのようです。

「経済外交」を進めるために日本の大手企業
トップらの経済使節団を同行させるそうです。

菅氏は「北方領土問題を再スタートさせ、両国首脳の
政治的意思を示すことが大きな狙いだ」と述べたそうです。

民主党政権で、外交がめちゃくちゃに
なりましたからね。

また、中東ではサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、
トルコを訪れるそうです。

円安で原油や液化天然ガス(LNG)の輸入コストが
上昇しており、エネルギー分野の関係強化によって、
購入価格引き下げの環境整備を目指すそうです。

いいことです。
安倍首相が精力的に動いています。
ロシアで成果が出ればよいですね。
「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの
柳井正会長兼社長は、店長候補として採用した
全世界で働く正社員すべてと役員の賃金体系を
統一するそうです。

「世界同一賃金」を導入する考えを
明らかにしました。

海外で採用した社員も国内と同じ基準で評価し、
成果が同じなら賃金も同水準にするそうです。

海外の従業員は給料が上がって国内の給料は
下がらねければよいですが。

現在は日本人の給料が一番高いですからね。

それよりも、50%近くの人が退職する方が
問題のような気がしますが。

柳井さんの次の人が誰も見ないのがユニクロの
弱点ですね。
ますます円安になっています。

週明け22日のシドニー外国為替市場です。
円を売ってドルを買う流れが進みました。

円相場は一時、1ドル=99円85銭前後まで値下がりし、
再び1ドル=100円に近づいています。

先週末の主要20カ国・地域(G20)財務相・
中央銀行総裁会議の共同声明で、日本銀行の大規模な
金融緩和策について、「デフレ脱却が目的だ」と明記され、
円安の流れが容認されたと受けとめられたのが大きいようです。

100円に近くなってきました。
アメリカの景気もよくなっているようですから、
このまま円安になりますね。

今の水準がいいと思いますよ。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]