忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[650]  [651]  [652]  [653]  [654]  [655]  [656]  [657]  [658]  [659]  [660
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日は、グーグルが電子書籍分野に
進出するニュースがありました。

今回は、買収です。

GoogleがeBook Technologiesを買収しました。
これが、同社による2011年最初の買収のようです。

「eBook Technologies, Inc.は、
Googleに買収されたことをうれしく思っており、ここに発表する。
Googleと力を合わせることによって、新しく登場したタブレットや
電子書籍端末などの携帯端末における読書に、最高級の
エクスペリエンスを提供するというわれわれの
思いがさらに実現されるだろう」と言っているようです。

グーグルが、着実に電子書籍事業を拡大しています。

アップル、日本メーカー、出版社などの
競争が激しくなります。

どうなるのでしょうかね。
非常に、興味があります。


PR
たちあがれ日本の与謝野馨共同代表は
13日午前、同党に離党届を提出しました。

菅直人首相が14日の内閣改造にあわせて
与謝野氏を厚生労働相や税と社会保障担当の
特命相といった閣僚などで起用することを検討しており、
正式な打診があれば応じる方向のようです。

何となく違和感がありますね。

民主党も人材不足ですが、若い人や、
外部の人を抜擢すればよいと思います。

こんな、年配の人を起用してどうするのでしょうかね。

支持率を上げるのがもくなのでしょうか。

本当に、何をやりたいのかみえませんね。

リーダーシップがあるのでしょうかね。


菅直人首相は11日、近く行う内閣改造・
民主党役員人事で、参院で問責決議が可決された
仙谷由人官房長官を交代させる方向で
最終調整に入ったそうです。

代わりに、岡田氏を据える案が浮上しているようです。
中堅幹部の枝野幸男幹事長代理や玄葉光一郎国家戦略相の
起用も取りざたされているということです。

まあ、誰でもいいですが、あまり
関心はありませんね。

誰がなっても、支持率はあまりかわらないと
思います。

やっぱり、景気と雇用、円高対策をやってほしいですね。

民主党になってから、全然、よくなっていません。

そして、借金が増えています。

もっと、実のある対策をおこなってほしいですが。


日本各地でタイガーマスクからの贈り物が
児童施設などに、続々届いています。

贈り主の多くが、漫画やアニメで知られる
「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を
名乗っています。

「タイガーマスク」を知っている年代の
ようですから、年配ですね。

地域も贈る方法もばらばらで、
贈っている人も違うようです。

最近では、タイガーマスク運動などと
呼ばれています。

昨年から、嫌なニュースばっかりでしたが、
こういうのは、いいですね。

こういう善意は、広がればいいと思います。

やっぱり、今年はよい年になって
ほしいですからね。


専用のメガネが必要のない3Dテレビが
拡大しそうです。

専用メガネなしで映像が立体的に見える
裸眼3D機器が続々登場しています。

ラスベガスで開催中の世界最大の家電見本市(CES)では
東芝が大型裸眼3Dテレビの発売を発表したほか、
他メーカーもこぞって試作機を披露しました。

裸眼3D機器の大型化には価格や画質上の課題があると
言われるが、将来は確実に広がりそうだと
いうことです。

やっぱり、メガネがあると不便ですね。
メガネの必要のないテレビができたら絶対に
そっちを購入しますね。

各メーカーからどんどん新製品が発表されて
います。

今年は、スマートフォンやテレビで電気メーカーは
忙しい年になりそうですね。

景気もよくなればよいですが。


 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]