忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[652]  [653]  [654]  [655]  [656]  [657]  [658]  [659]  [660]  [661]  [662
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

民主党がマニフェストを全面的に
見直すそうです。

子ども手当や高速道路無料化など巨額の
歳出を伴う政策を念頭に、来年8月をめどに
結論を出すそうです。

財源捻出が限界に近づき、見直さなければ、
12年度以降の予算編成が極めて難しいと
判断したそうです。

遅すぎますね。

昨年の段階でもわかっていたことです。

そして、子ども手当や高速道路無料化は
国民が望んでいることではありません。

馬鹿な政党です。

間違っていたのだから、誤ってよい対策を
打てばよいのです。

これだけ支持率が落ちると、来年は、
解散、総選挙をおこわざるを得ませんね。

もう民主党政権は終わりにしてほしいです。

PR
NY株が高値になっています。

28日のニューヨーク株式市場は
米経済回復への期待感が広がり、
大企業で構成するダウ工業株平均は
前日比20.51ドル(0.18%)高い
1万1575.54ドルで取引を終えました。

終値としては2008年8月下旬以来約2年4カ月ぶりの
高値水準です。

これから、上がるでしょうかね。

アメリカの株は、他の国の状況に
左右されています。

ドル安になっています。
円高のままです。

民主党は、円高対策で何もできないので
円が高値で固定されてしまいました。

来年、アメリカの景気が上がらないと
オバマ大統領は、駄目でしょうね。

消費者物価指数の下落が続いています。

総務省が28日発表した11月の全国消費者物価指数は、
生鮮食品を除いた総合指数(2005年=100)が
99.4となり、前年同月より0.5%下がりました。

前年比マイナスは21カ月連続で、モノやサービスの
価格が下落するデフレが続いています。

下がっているような気がしますが、
実際に数字にでると、実感があります。

小泉政権のときもデフレだったのですが、
竹中さんが、いろいろな政策をやってデフレを
抑えました。

今の民主党の政権では、政策通の人がいませんね。

景気対策、雇用対策、円高対策、どれをとっても
だめです。

日本にはもっと人材がいるのに、なぜ
活用できないのでしょうかね。

もったいないと思います。

電子たばこの蒸気にニコチンが
あるようです。

禁煙グッズとして人気の「電子たばこ」の
一部商品に、たばこの煙代わりに吸い込む
蒸気にニコチンが含まれていることが
厚生労働省の調査でわかったそうです。

大半はパッケージなどに「ニコチンを含まない」と
表示していたそうです。

ニコチンを体内に取り入れる商品は医薬品扱いに
なります。
厚労省はこれらの電子たばこが無承認医薬品に
当たると判断し各都道府県に販売中止や回収などの指導を
徹底するよう通知したそうです。

ニコチンが入っているのは、
駄目ですね。

広告も悪いですね。

タバコも値上がりしていますから、
電子タバコも売れているのですね。

いろいろな問題があります。

トナカイ航空があるようです。

茨城空港から、トナカイ航空の飛行機が
出発するのでしょうか?

実はこれ、空港利用客にクリスマスの
雰囲気を感じてもらおうと、空港ターミナルビルが
23日から25日までの間出している発着案内のようです。

案内板には、「トナカイ航空2010便」、
出発時刻「午後11時」、行き先「サンタクロースハウス」の
表示があるようです。

「子どもたちに夢を与えたい」ということです。


茨城空港は、発着回数も少ないので
苦肉の策でしょうか。

ニュースになるのはよいですが、
茨城空港の存在価値の方があるのでしょうかね。


 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]