忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[649]  [650]  [651]  [652]  [653]  [654]  [655]  [656]  [657]  [658]  [659
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新党改革代表の舛添要一・元厚生労働相(62)と
菅政権との距離が開きつつあるようです。

先の内閣改造では取りざたされた入閣はなく、
いまや新布陣を「改造の意味がない」と酷評しています。

「首相にしたい政治家」の第1位と言われた
かつての勢いには陰りが見え、「首相への道」を
根本的に描き直すしかなさそうだということです。

マスコミもいいかげんですね。

あんな世論調査をだして、本人もその気になって
自民党を離党しました。

志があるのかはわかりません。

自民党の中で、活動すれば、すぐに
上にいけたと思いますよ。

民主党の支持率が落ちると思わなかったのでしょうね。

でも、これから上がってくれば
すごいと思います。



PR
Appleは米国時間1月18日、
2011年第1四半期決算(2010年12月25日締め)を
発表しました。

アナリストらの予測を大きく上回る、同社史上最高の
業績となりました。

Appleの売上高は267億4000万ドル、
利益は60億ドル(1株当たり6.43ドル)でした。
売上高は前年同期比71%増で、利益は78%増です。
アナリストらの予測は、売上高が243億8000万ドル、
利益が1株当たり5.38ドルだったそうです。

『Mac』『iPhone』『iPad』が記録的な売り上げを
達成しました。

でも、これから、日本、韓国など他の国のメーカーが
新製品を発売してきます。
競争が激しくなります。

どうなるでしょうか。

あとは、最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏の
健康ですね。
あんまり体調がよくないようですから、これからが
心配ですが。

でも、アメリカは、1人のカリスマで業績が
変わるのは、すごいと思います。

海江田万里経済産業相は17日、日本貿易会と
東京都内で懇談しました。

海江田氏は2011年度の税制改正大綱で法人税の実効税率を
「5%幅引き下げ」としていることに対し、
「さらなる引き下げが必要」と述べたそうです。

経産省は再引き下げの要求を2、3年後としているが、
12年度に前倒しする可能性も出てきたそうです。

これだけ円高になって、かつ税金も高かったら
国内に工場は作りません。

だから、雇用が生まれないのです。

民主党政権もわかっていたと思いますよ。

これだけ円高になっても、何もしませんでした。
法人税を、5%下げるのは評価しますが、
これだけで、雇用が生まれるかは疑問です。

支持率も落ちているので、民主党も
実績がほしいのですね。

法人税は、少なくとも韓国レベルに
すべきですね。

鹿児島県阿久根市市長選が行われました。

鹿児島県阿久根市の住民投票で解職された
竹原信一前市長(51)の返り咲きは
なりませんでした。

16日投開票の出直し市長選です。

解職運動の中心人物だった養鶏会社経営の
新顔西平良将氏(37)が、竹原氏との
一騎打ちを制しました。

この2年半で3度目の市長選です。
市議会を無視して専決処分を繰り返した竹原氏の
政治手法が争点になったが、市民は受け入れない
判断を下しました。

でも、本当の僅差です。

住民の半分近くは、前市長に投票しています。

やり方は強引だったようですが、
議員の給料を削減しようとしていました。

やり方より、やっぱり政策だと思いますよ。

どんなことをやるのか。
そして何をやったのか。
それが住民のためになるのかです。

マスコミは、そこを記事にしていませんね。

それが大事なのに。

14日のニューヨーク株式市場は反発しました。

前日比55.48ドル(0.47%)高い
1万1787.38ドルで取引を終えました。

終値としては2008年6月下旬以来約2年半ぶりの
高値です。

朝方発表された米金融大手JPモルガン・チェースの
昨年10~12月期決算が大幅な増益となり、
ほかの金融大手株も買われたようです。

最近、アメリカの景気がよくなっているという
ニュースが多いですね。

そのせいか、株がずっと上がっています。
これで、日本も上がるでしょうね。

でも、今回の管内閣では、だめですね。
それが、どのくらい影響するかですね。


 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]