忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[697]  [698]  [699]  [700]  [701]  [702]  [703]  [704]  [705]  [706]  [707
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京株式市場があがっています。

前日の米ダウ工業株平均が約1年半ぶりの
高値をつけたことを好感して買いが先行
しています。

アメリカのオバマ大統領の医療保険が
可決されたのが大きいようです。

今日の午前の日本の株価は、52円高です。

昼からもあがるでしょう。
何もなければですが。

世界の株価は、アメリカに左右されますね。

財政が赤字でもドルが世界を
引っ張っていますからね。

これから医療保険がどうなるか
わかりませんが、当面はあがることを
望みますが。


PR
北朝鮮はいろいろなことを
しますね。

昨年11月末に実施された
デノミネーション(通貨単位の変更)で
物価が急上昇。食糧を買えず、餓死者も
出ているそうです。

本当に、馬鹿な国です。

何でデノミなんかしたのでしょうかね。

でも、そのレベルの国です。

配給制度も機能していないようで、
食料を購入できないようです。

よく状況をみておく必要が
あります。


日本自動車工業会は、2010年度の
国内新車販売台数(軽自動車含む)の
見通しを発表しました。

前年度比4.9%減の464万9600台になる
との見通しのようです。

10月以降に補助金がなくなるのが
響くようです。

昨年はエコカー減税がありました。
今年は、なくなるのでその影響が
でるようです。

消費者もあまり車に魅力を感じて
いないようです。
一部でホンダのハイブリッドの
スポーツカーが人気になっています。

多様化しているのでしょうかね。

アメリカのニューヨーク株式相場が
1年5ヶ月ぶりの高値になったようです。

米景気を下支えする超低金利政策が
当面続くとの安心感で買われました。

優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比47.69ドル高の
1万0733.67ドルで引けました。

ずっと一進一退でしたからね。

アメリカの株も当面は上がらないと
思っていましたが、少しはあがるのですね。

経済もよくないし、オバマ大統領の
政策もあまりぱっとしないですね。

株価もよくわかっています。
これからあがるといいですが。


アメリカで中国の為替の問題が
広がっています。

米下院のミシュー議員とライアン議員ら
超党派の130議員が「中国政府による
人民元相場の操作で、米産業が被害を
受けている」として、ガイトナー財務長官と
ロック商務長官に直ちに行動するよう
求める公開書簡を送ったようです。

さあどうなるでしょうかね。

今、中国は人民元を切り上げることは
できませんからね。

日本はプラザ合意で円が切りあがりましたが
中国がどうするでしょうか。

中国は反発しています。

これからの動向をよく見ておく必要が
あります。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]