忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[699]  [700]  [701]  [702]  [703]  [704]  [705]  [706]  [707]  [708]  [709
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三菱自動車工業は、電気自動車「i-MiEV」を、
仏PSAプジョー・シトロエンに供給する
最終契約を結んだようです。

プジョーは、三菱の電気自動車を
販売することになります。

供給する数は10万台になるようです。

すごいですね。

量産効果でどんどん価格が下がって
いきます。

電気自動車で唯一量産体制を
持っていますからね。

日本の自動車メーカーは
どんどん進んでいます。

一般の車と同じ値段になったら
一気に市場が広がるでしょうね。


PR
経済連携協定(EPA)に基づいて
外国人看護師・介護福祉士を受け入れて
います。

でも、フィリピン人看護師50人のうち、
将来の第1希望の勤務地として日本を挙げた人が
半数以下にとどまるようです。

給与面や高い技術水準が魅力になっている半面、
日本語での国家試験合格を課す現行制度が現地で
敬遠されているようです。

でも仕方ないですね。
日本語ができないと看護師はできませんね。
試験も必要です。

フィリピンは、英語ですから、アメリカや
カナダが就労先として人気があるようです。




2011年度の大卒の求人も
厳しいようです。

2011年春の大学卒業予定者の
採用方針を、業績低迷を理由に
撤回する企業が相次いでいるようです。

選考活動を途中で停止する企業や、
採用するかどうかを決めていない企業も
あるということです。

全部の企業ではないでしょうが
厳しいですね。

少し、業績がよくなっていますが
社内の社員の余剰がよくなった
段階です。

正社員を雇う力はないようです。

来年も今年と同じように就職が厳しいですね。


アメリカのAppleがiTuneで
映画の配信の可能性を
考えているようです。

すごいですね。

映画の大容量を配信する技術が
確立されれば、iTuneや
iPoneなどで映画が見れるかも
知れません。

また、世界が変わります。

アメリカは本当にこういう
ことをするのが好きですね。

だから世界一なのでしょうから。
どんどん技術が進んでいきます。

日本も送れないようにしないと
いけないですね。

グーグルがアメリカ議会で
証言したようです。

中国政府による自己検閲の
要求などを理由に、中国撤退の検討を
表明した米インターネット検索最大手の
グーグルは「中国で検索結果に対する
検閲をしないという決断は確固と
したものだ」と述べたそうです。

検閲を辞める方向のようです。

企業としてしっかりしていますね。

国の圧力には屈しないということです。
中国市場を失うより、アメリカや
ヨーロッパ、日本の市場を
考えているのですね。

アメリカらしいですね。

日本企業でここまで言える
企業は、ないですね。

これはまねするべきです。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]