忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[3690]  [3689]  [3688]  [3687]  [3686]  [3685]  [3684]  [3683]  [3682]  [3681]  [3680
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サッカーワールドカップ(W杯)
カタール大会1次リーグで、ドイツ、
スペインを撃破した予想外の展開もあり、
テレビ局は情報番組も含めて日本代表の
露出を増やし続けているそうです。

フジテレビが2日早朝に放送したスペイン戦は
午前4時台ながら、平均世帯視聴率は16.9%
(関東地区、ビデオリサーチ調べ)をマーク。

テレビ朝日が27日に放送したコスタリカ戦は
世帯視聴率が42.9%と今年最高を記録した。

個人全体視聴率も30.6%、1分以上見た人数を
算出する到達人数も6082万人となった。
同じく、コスタリカ戦を生中継したABEMAは
同日の視聴者数が1400万人を超えたと発表。

日本の人口を勘案すると、日本中がW杯に
盛りあがっているように映る。
だが、これも無料放送があってのことだが、
今後の雲行きは怪しいそうです。

カタールW杯の放送権を購入したのはNHK、
フジテレビ、テレビ朝日の3局のみ。
14年ブラジルW杯まではNHKと民放が共同で
放送権を購入も、18年のロシアW杯では
テレビ東京が降り、今回は日本テレビとTBSも追随した。
理由は放送権の高騰だ。
民放連は10年南アフリカ大会からW杯は赤字と、
公表している。

今回は、アメーバTVが全試合を放送しています。
お金を出したのでしょうか。
時代がどんどん変わっています。
PR
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]