忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[542]  [543]  [544]  [545]  [546]  [547]  [548]  [549]  [550]  [551]  [552
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

総務省は28日、政治団体「みどりの風」
(共同代表・谷岡郁子参院議員)が政治資金規正法上の
政党要件である国会議員5人以上を満たし、
政党になったと発表しました。

日本未来の党を離党した亀井静香衆院議員と、
新党大地を離党した平山誠参院議員が合流し、
所属国会議員が6人となったためだそうです。

みどりの風は今月初め、所属していた国会議員3人が
未来の党に移りました。
残った国会議員が計5人に達せず、政党では
なくなっていたそうです。

未来の党に移った議員は落選しましたね。
こんなに移動する議員を見ると、本当の
国民のことを考えているのかなと思いますね。

自分のことだけのようです。
結局、いろいろ言われていますが自民党だけが、
ずっと一枚岩です。

やっぱり、政党って、同じ意思の人が集まって
いると思いますが。

未来の党や小沢グループなんておかしいと思います。
PR
朝日新聞の世論調査です。

朝日新聞社は26、27日、全国緊急世論調査
(電話)を実施しました。

第2次安倍晋三内閣の発足についてです。

内閣支持率は59%で、不支持率は24%だったそうです。

支持率は、2006年9月の第1次安倍内閣発足時の
63%と比べると少し低いそうです。

現在の調査方法になった01年4月の小泉内閣以降では、
菅内閣の60%に次ぎ、5番目だそうです。

自民党や安倍政権が嫌いな朝日新聞ですからね。
どこまで信ぴょう性があるか疑問ですが。

それでも、59%は高いですね。
よいと思いますよ。

少なくとも、安倍氏の発言で、円安になって
株価も上がっています。
民主党が、何をしてもこの流れは変わりませんでした。

民主党がこの円高を作ったのです。
そして、円高で自動車業界、電機業界が苦しんでいます。
すごい数の早期退職や工場閉鎖がありました。

だから、この円安だけでも自民党の功績だと
思います。
早急の景気対策が必要ですね。
文部科学省の集計です。

国立大・大学院の入学定員の総数が来年度、
減少するようです。

18歳人口が減る一方、例外措置があった年を除いて
定員は増え続けていたが、大学進学率が5割を超す中、
学生の質の確保を目的に定員を減らす大学も出てきたそうです。

18歳人口は、第2次ベビーブーム世代が18歳に
なった1992年度に約205万人で60年代後半に
次ぐピークを迎えました。

その後は減少が続き、2012年度には約119万人まで
減りました。
半分ですか。

一方、国立大・大学院の定員は、92年度の13万5067人から、
12年度は15万5212人に増えたそうです。
13年度はここから36人減って15万5176人となる
見通しのようです。

少しの減少ですね。
ついでに、私立大学を半分にすべきだと思いますよ。
馬鹿な大学生が多すぎます。
 円安
円安になっています。

26日の東京外国為替市場では、一時、昨年4月11日以来、
約1年8カ月ぶりの円安ドル高水準となる1ドル=85円台を
つけました。

同日発足する安倍政権による金融緩和への期待感からのようです。

株価も上がっています。
26日の東京株式市場は、日経平均株価が
前日終値より51円10銭高い1万0131円22銭で
取引が始まりました。

外国為替市場で一時、1ドル=85円台まで
円安が進んだことが影響しています。

輸出関連株を中心に買い注文が優勢になっているようです。

こんなに思惑で為替が動くのですね。
今朝は、84円の後半でした。
一気に、85円です。
株価も上がっています。
企業の業績がよくなって税金も増えるかも知れません。
トヨタが新退職制度を検討しているそうです。

厚生年金の支給開始年齢が65歳まで段階的に
引き上げらます。

トヨタ自動車は新しい退職金制度の導入を
検討するようです。
現役時代に一定額を毎月積み立てて定年退職後に
追加的に受け取るそうです。
退職後、年金が満額支給されるまでの「年金空白期間」に
対応し、生活への不安を解消するそうです。

労使で合意すれば、2013年度中にも導入するそうです。

現行のトヨタの企業年金と合わせ、公的年金並みの
月21万円程度を受け取れる制度を目指すそうです。

いいですね。
65歳まで雇用できればよいですが、難しい場合も
あります。
安心して働けますね。

他の企業にも広がりますね。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]