忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[554]  [555]  [556]  [557]  [558]  [559]  [560]  [561]  [562]  [563]  [564
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スズキがミャンマーに進出するそうです。

自動車大手のスズキが、ミャンマーに
本格進出するそうです。

2015年までに自動車の組み立て工場を新設し、
年2万~3万台の生産をめざすそうです。

投資額は数十億円にのぼる見込みです。
高成長が期待されるミャンマーに世界の企業が
注目するなか、外資メーカーとしては最大規模の
生産拠点になるそうです。

スズキが工場の建設を検討しているのは、ミャンマー
最大都市ヤンゴン近郊のティラワ地区です。

この地区を世界有数の規模の工業団地にする
計画が進んでおり、日本も官民挙げて支援しているそうです。
スズキの進出が決まれば、開発事業に弾みがつきそうだと
言うことです。

早いですね。
どんどん日本企業がミャンマーに進出しています。
人件費がかなり安いですからね。
これから注目の国です。
PR
文部科学省が7日に「体力・運動能力調査」を
発表しました。

調査は昨年5~10月、6~79歳の男女
約6万6千人に実施しました。
握力や50メートル走、立ち幅とびなど
6~8種目の成績を年齢層別に調べたそうです。

運動をしない20代前半の体力は、ほぼ毎日
運動をする40代後半レベルだそうです。

運動をしない20~30代女性が増える傾向も
明らかになったようです。
女子の「部活離れ」を要因の一つだそうです。

運動をしない若い人が増えると、
年をとってくるとさらに体力が落ちますね。

国民レベルで対策が必要かも知れませんね。
ドコモのLTEサービスはスピードが早いようです。

NTTドコモが、高速無線通信「LTE」を
現行よりも3倍速くした新サービスを2013年
2月にも提供し始めるそうです。

現在主流の第3世代(3G)携帯FOMA(フォーマ)の
約8倍です。
光ファイバー回線並みになるということです。

3大都市圏からではなく地方都市から順次
拡大していくそうです。

提供を始める予定の地域は盛岡市、仙台市、福島県郡山市、
新潟市、富山市、金沢市、石川県小松市、福井市、
松山市、徳島市、高知市、那覇市だそうです。

ただ、新サービスは現在の携帯電話端末では使えず、
13年2月以降に発売される予定の春モデルで
対応するそうです。

料金が同じだったらよいですが、高くなるのだったら
必要ありませんね。
今は、料金は同じでスピードが昔に比べて
遅くなっています。
スピードが遅くなったら料金を下げろって
いいたいですね。
カーター米国防副長官が3日、ワシントンで講演しました。

米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35を米空軍嘉手納基地
(沖縄県嘉手納町など)に配備する方針を表明しました。

機数や時期には言及しなかったが、普天間飛行場
(同県宜野湾市)への配備が進む
新型輸送機MV22オスプレイの安全性を
めぐり懸念が広がる中、地元の一層の
反発を招く可能性があるようです。

F35の嘉手納配備は軍備拡張を続ける
中国軍を念頭に置いた措置とみられます。

カーター氏は、アジア太平洋地域重視の
国防戦略を踏まえ「最新装備を同地域に
最初に配備する」と強調したそうです。

空母も来ていますね。
尖閣問題が大きくならないければ
よいですが。
中国内部もいろいろありそうですが。
野田第3次改造内閣の発足を受けて
朝日新聞社は1~2日、全国緊急世論調査(電話)を
実施しました。

野田佳彦首相と自民党の安倍晋三総裁の
どちらが首相にふさわしいかを聞いたそうです。

安倍氏が39%で、野田氏の34%を上回ったそうです。
衆院比例区の投票先でも、自民が30%(9月の緊急調査は23%)に
伸び、民主の17%(同15%)を引き離しました。

安倍氏を嫌いな朝日新聞の調査です。
たぶん、正しい数字でしょう。

野党の総裁が、現在の首相を上回るのは
すごいことです。
こういうことは、なかったですね。
支持しない人が、安倍氏を支持しているのですね。

任期は短かったですが、いろいろなことを
やりましたからね。
早く、衆議院を解散してほしいですが。
民主党は、惨敗するでしょうから、難しいかも
知れません。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]