忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[641]  [642]  [643]  [644]  [645]  [646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トヨタ自動車は9日、2015年をめどにした
長期経営指針「グローバルビジョン」を
発表しました。

新ハイブリッド車(HV)の投入や新興国での
販売強化で、早期に連結営業利益1兆円
(11年3月期見通しで5500億円)を
確保できる経営体質に改めるようです。

経営判断を速くするため、取締役数を27人から
11人に大幅に減らす組織改革も行います。

すごいですね。

数年前に初めて、営業利益が、1兆円を
越しました。
このときは、アメリカでの売り上げがかなり
貢献していました。

それで、アメリカでリコール問題が
起こってしまいました。

もうアメリカに頼らない、世界中での
売り上げや利益を上げるべきですね。



PR
NY株が反発しました。

8日のニューヨーク株式市場が
大幅反発しました。

大企業で構成するダウ工業株平均は
前日比124.35ドル(1.03%)高い
1万2214.38ドルで取引を終えました。

ハイテク株主体のナスダック総合指数は
20.14ポイント(0.73%)高い2765.77でした。

原油相場の高騰が一服し、個人消費や企業業績の
悪化懸念が和らいだのが原因のようです。

また米金融大手バンク・オブ・アメリカ幹部が投資家向け説明会で、
業績改善の見通しや増配に言及したため、
同社を始めとする金融株が買われました。

まだ、リビア情勢は、わかりませんが、
原油価格が下がったのはよかったですね。

投機資金も出たのでしょうか。

でも、まだ予断を許しませんが。

東国原英夫・前宮崎県知事(53)が、
4月の東京都知事選に立候補する意向を
固めたそうです。

13日以降に表明します。

1月に宮崎県知事を1期で退任した後、都知事選出馬や
国政転身を検討してきたが、地方分権を進めるために
都知事を目指すことを決めたそうです。

今回は、競争が激しくなりますね。

石原都知事は、今回は出馬しないようですから
誰が、当選するかわからなくなりました。

前参院議員の小池晃氏(50)=共産推薦=、
ワタミ創業者の渡辺美樹氏(51)、
神奈川県知事の松沢成文氏(52)、
発明家のドクター・中松氏(82)らが
立候補を表明しています。
他にも出てくるでしょう。

誰がなるのでしょうかね。
注目です。


中国のデモを阻止するのが
必死のようです。

6日に、中国の約40都市で民主化を求める
「中国茉莉花(ジャスミン)革命」のデモが
呼びかけられました。

全国人民代表大会期間中の北京をはじめ各地で
厳戒態勢が敷かれました。

不審と見なした通行人への荷物検査やビデオ撮影、
外国人記者の隔離など、当局はあの手この手で
デモ阻止に躍起となっているようです。

デモと同じくらいの警官がいるようです。

中国政府は必死ですね。

いたちごっこです。

でも、いつか、暴発するかわかりません。
天安門事件が起こる可能性がありますね。

大学生の就職は、ありません。
物価も上がっています。
不動産も上がっています。
環境問題もあります。

前途多難です。


朝日新聞社が全候補者を対象にアンケートを
行ないました。

4日に告示された名古屋市議選に立候補した
138人のうち73%にあたる101人が、
河村たかし市長が公約する議員報酬を800万円に
半減させる政策に賛成しているそうです。

河村市長が「3大公約」を掲げています。
市民税10%恒久減税、
議員報酬の半減、
地域委員会の全市拡大
です。

73%が賛成のようです。

少なくとも、反対していた現在の議員を
落選させるべきですね。

それ以外の人を選ぶべきですね。

何もしない議員なんか必要ないですよ。

トヨタの利益で、給料をもらっています。
もっと、市民のことを考える人を
選ぶべきです。

どんどん他の地域に広がればよいですね。


 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]