忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[642]  [643]  [644]  [645]  [646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651]  [652
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

総務省は3日、民間のラジオ局同士の合併・統合を
全面解禁する方針を固めました。

一つのラジオ局が複数のチャンネルを持つことも
認めるそうです。

これまではテレビ局やラジオ局同士の合併や統合は、
一部の特例を除いて認めてこなかったが、
経営難のラジオ局が破綻(はたん)する例が出始めており、
ラジオ局に限って規制を大幅に緩和するそうです。

ラジオ局が、合併できなかったのは
知らなかったですね。

多分、大手のテレビ局が、国に、
合併できないように要望していたと思いますよ。
権利を守るためです。

でも、それが、反対に経営を圧迫するように
なりました。
結局、競争原理をしないと、どんどんラジオも
弱くなるのです。

どんどんインターネットに移行していますから。

インターネットで、何でもできる時代に
なりました。

PR
菅内閣が作成した国家公務員制度改革関連法案の
骨子がわかりました。

人事院勧告制度と人事院は廃止し、
代わりに国家公務員に協約締結権を与え、
給料や労働時間などを労使で団体交渉して
決める仕組みを導入します。

内閣府に公務員庁や人事公正委員会
(いずれも仮称)を設け、新たな
人事行政機関と位置づけます。

菅内閣は今国会に関連法案を提出、
成立させて2012年度中の新制度移行を
目指すが、国会審議の先行きは
見通せていません。

支持率が落ちたので急遽作ったのですね。

これは、マニフェストに書いてあったのに
何もやっていませんでした。
すぐ作って、できたことです。
予算も必要ないですから。

管首相は、こういうことをきちんと
すれば、支持率なんかすぐ上がるのに、
やりません。

国民は、もう民主党はできないと
思っています。
もっと、リーダーシップが欲しいですね。

衆議院の予算の採決で、
民主党の造反議員の16人は欠席しました。

先日は、会派を離脱しました。

でも、民主党は離脱しません。

「絶対に反対だけはするな」と諭す幹部に、
議員は「『神の声』があれば出るのですが……」
と声を詰まらせた。だが、小沢一郎元代表が
「神の声」を発することはなく、議員は本会議を欠席。
小沢氏本人は午前2時に始まった本会議に遅れて姿を現すと、
予算案への白票(賛成票)を淡々と投じ、閉会を待たず
議場をあとにした。
そうです。

そんなものです。

小沢氏をあてにしていたらだめですよ。
政治家としての覚悟がないですね。

結局、小沢氏だけを見ているのです。
国民を見ていません。

こういう議員を選んだ国民にも責任がありますが、
民主党にも責任がありますね。

国民はよく見ておくべきです。
民主党の政権は、もうだめですね。


NY株が続伸しました。

週明け28日のニューヨーク株式市場が
続伸しました。

大企業で構成するダウ工業株平均は
前週末比95.89ドル(0.79%)高い
1万2226.34ドルで取引を終えました。

原油相場の高騰が一服し、燃料費などの上昇が
企業業績や個人消費に悪影響を与える懸念が
和らいだのがよかったようです。

同日発表の1月の米個人消費支出がプラスだったことも
好感されました。

リビア、チュニジア、エジプトでデモが
おこったときは、どうなるかなと
思いましたがサウジアラビアが
原油を増産すると発表しました。

あれで落ち着いたですね。

このまま原油が上がったら大変でした。
注視する必要があります。


アメリカの景気は少しづつよくなって
いるようですが予断は許さないようです。

米商務省が2010年10~12月期の
実質国内総生産(GDP)の改定値を
25日発表しました。

年率換算で前期比2.8%増となり、
1月末の速報値(3.2%増)から下方修正されました。

米経済は6期連続のプラス成長になっているものの、
緩慢な成長から抜け出せないでいるそうです。

世界のいろいろな情勢ですぐに、指標が
下がりますね。

株価も乱高下します。

昔のアメリカの強さがなくなって
しまいました。

牽引する業界がないですね。


 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]