忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米上院で与党・共和党が成立を
目指す医療保険制度改革(オバマケア)
代替法案です。

共和党議員二人が17日夜、反対を
表明したそうです。
これにより上院での賛成票が過半に
満たず、可決が難しい状況になったそうです。

マイク・リー議員(ユタ州選出)と
ジェリー・モラン議員(カンザス州選出)は
法案への反対を同時に表明したそうです。

上院(定数100)で52議席ある共和党からは、
すでにランド・ポール議員(ケンタッキー州選出)と
スーザン・コリンズ議員(メーン州選出)が
反対を表明しており、法案可決には
造反者を一人も出せない状況にあったそうです。

共和党が少ない状況ですからね。
身内から反対が出るのは厳しいですね。
これからどうするのでしょうか。


PR
夏本番を迎え、キンキンに冷えたビールが
恋しい季節がやってきました。

ところが、最近ではビールが担ってきた
乾杯の定番の位置にチューハイが
割って入っているそうです。

関東発祥とされるチューハイは
関西でも人気が高まっており、
果実などにこだわったチューハイを
提供する飲食店が増加。
各メーカーも缶チューハイの商品群拡充を
進めているそうです。

家庭でもチューハイを楽しむ人が
増加しているそうです。
ビールや清酒などが減少か横ばいと
なるなか、缶チューハイを中心
としたソフトアルコール飲料の
市場規模は9年連続で前年を
上回っているそうです。

このため、各メーカーは缶チューハイを
主力商品と位置づけるように
なってきたそうです。

確かにそうですね。
いろいろな種類があります。
女性も飲めますからね。
人気があります。


世界経済の展望について議論する
国際会議「夏季ダボス会議」です。

6月下旬に中国遼寧省大連市で
開かれたそうです。

出席した李克強首相(62)は会場に
居並ぶ海外の企業幹部らを前に
「中国での投資拡大の継続を歓迎する」と
訴え、市場開放の姿勢を強調したそうです。

首相自らが前面に立って外資誘致を
アピールするのは、海外からの対中投資が
減少していることへの危機感からだそうです。

外資の力を取り込むことで景気を
下支えしたいという思惑があるが、
外資系企業にとって中国市場は
政府による突然のルール変更など
特有の“リスク”への懸念が根強いそうです。

人口13億人超の巨大市場は企業にとって
魅力的に映るが、李首相の掛け声
通りに外資誘致が進むかは不透明だそうです。

難しいですね。
日本は反日ですからいろいろあります。

他の企業にも波及しています。
そして、人件費が上がっています。
中国の人口は魅力がありますが、それだけでは
もう難しいですね。

政府は、2018年度の社会保障費を
1300億円削減する検討に入ったそうです。

高齢化などに伴う自然増が6300億円に
上る見通しで、政府目標の「自然増5000億円」を
超える部分を抑制するそうです。

政府は、薬価引き下げなどで
18年度の診療報酬改定をマイナスとし、
削減分の大半を賄う考えだそうです。

政府は15年6月に、16〜18年度の
自然増を計1兆5000億円に
抑える「目安」を閣議決定。

各年度で5000億円に抑えるため、
16年度は診療報酬改定で1700億円削減。
17年度は、医療・介護保険制度改革で
1400億円を削ったそうです。

医療費が多すぎますね。
もっと下げても良いと思います。
高齢者の自己負担をふやすべきですね。


電通を巡る違法残業事件です。

12日、東京簡裁が「略式命令は不相当」と
判断し、公開の法廷で審理されることに
なったそうです。

異例の判断に、略式起訴した検察からは
驚きの声が漏れ、労働問題の専門家からは
「社会へのメッセージになる」と
評価する声が上がったそうです。

今回の簡裁の判断について、ある検察幹部は
「被告が否認しているわけでもないのに、
略式起訴が正式な裁判になるのは珍しく、意外だ」と
驚いたそうです。

別の検察幹部は「社会的注目を集めた事件だったので、
公開の法廷で行うべきだという考えで出した
判断なのかもしれない」と推測し「検察としては
証拠もそろえて問題なくやっており、略式でも
正式な裁判でも影響はない。粛々と公判に
向けて準備する」と話したそうです。

公開の方がよいかもしれません。
社会的な問題です。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]