忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[528]  [529]  [530]  [531]  [532]  [533]  [534]  [535]  [536]  [537]  [538
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

USJの来園者が増加しているようです。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)
は1日、2012年度の来園者数が前年度より
103万人多い975万人になったと発表しました。

1割くらい増加したそうです。

12年3月に開業した子ども向けエリア
「ユニバーサル・ワンダーランド」が人気で
客層が広がったそうです。

「ハリー・ポッター」が開業する14年度に、
過去最高だった01年度(1102万人)を
上回ることをめざすそうです。

ディズニーランドと並んで多いですからね。
1割ですか。

景気も良くなっているのでしょうね。
いいことです。
 
PR
LCC国内線が増加するようです。

格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパンと
ジェットスター・ジャパンの2社が31日、
中部空港(愛知県常滑市)に就航しました。

中部発着の国内線でLCCが就航するのは初めてだそうです。

大手の半額以下にもなる安値を掲げていて、
空の旅が大きく変わりそうです。

ジェットスターの初便(札幌行き)の搭乗率は94%
だったそうです。

エアアジアの初便(福岡行き)は89%とほぼ満席です。

ジェットスターはこの日に中部を発着した便は
すべて85%以上の高水準、エアアジアの
福岡発―中部着便は66%だったそうです。

格安航空の便が増えています。
消費者にとってはよいことです。
便利になりますね。
中国では、深刻な大気汚染が続いています。

中国・北京市政府は、呼吸器障害などを
引き起こす微小粒子状物質PM2.5の対策強化に
乗り出したそうです。

2013年末までに450社以上の汚染企業を閉鎖し、
排ガス対策が不十分な老朽化した自動車18万台を
排除するなど69項目の行動計画を策定したそうです。

でも効果がどこまで上がるかはわからないようです。

29日付の中国各紙によると、市トップの郭金竜・共産党委員会書記や
王安順市長らは28日、大気汚染、汚水、ごみなど環境
「4害」一掃に向けた動員大会に出席したそうです。

市政府は「13年クリーン空気行動計画」を公表したそうです。

ここまで何もしなかったのが問題です。

でも対策をおこなうのはよいことです。
ガソリンの品質を上げるもも必要だと思いますが。
かなり時間がかかるでしょうね。
シャープが本社部門の人員を半分にするようです。

経営再建中のシャープは28日、経営企画や経理、
法務などの本社部門の人員を1400人から
700人に半減させると発表しました。

商品やサービスごとに17ある事業本部を
消費者向けとメーカー向けの二つのグループに分け、
本社部門の人員を回すそうです。

買い手のニーズを共有しやすい組織に変え、
販売力を高めるのが狙いです。
4月1日付で始めるそうです。

テレビや携帯電話、家電、コピー機など消費者が
使う商品の10事業本部を「プロダクトビジネスグループ」とするそうです。

液晶パネルやセンサー、半導体などメーカーに
納める部品の7事業本部を「デバイスビジネスグループ」にするそうです。

半分ですか。
大変ですね。

それより管理職や経営陣を減らす方がよいような気がしますが。
給料が高いですからね。

サムスンから数百億円の支援を貰いましたが、今期に
損失には少ないですね。
これからが大変です。
小沢一郎氏の資金管理団体「陸山会」を
めぐる土地取引事件です。

政治資金規正法違反罪に問われて一、二審とも
有罪とされた元秘書の大久保隆規被告(51)と
池田光智被告(35)が27日、上告を
断念したことを明らかにしました。

同じ元秘書で衆院議員の石川知裕被告(39)は
有罪を不服として上告しているそうです。
大久保元秘書は禁錮3年執行猶予5年、
池田元秘書は禁錮1年執行猶予3年が確定します。

結局、2人の秘書は、刑が確定します。
罪を認めたということだと思います。

石川知裕被告は、衆議院ですから上告しますね。

本当は小沢氏の関与もあったと思いますが。
そこまでして守る必要があるのしょうかね。

2人の刑は確定しました。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]