忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

熊本県内の2017年の
外国人宿泊者数です。

前年比52・4%増の74万876人で、
過去最高を更新したそうです。
16日、県の観光統計で分かったそうです。

熊本空港の国際線再開に加え、
アジアでの観光PRなどの効果で、
熊本地震の影響で大幅減となった
前年からV字回復したそうです。

外国人宿泊者は東アジアが全体の9割に上った。
国・地域別で最多は韓国の45・0%。
台湾24・3%、香港9・1%、中国8・9%と
続いたそうです。

県観光物産課は「九州各県が東アジアで
PRを競い、九州全体が旅行先としての
認知度が高まっている」と分析するそうです。

国内を含む宿泊客総数は6・9%増の
724万1977人。
外国人宿泊者の増加が後押しし、過去10年間で
最多だった15年を約4万人上回ったそうです。

良かったですね。
いろいろ努力をしていますからね。

PR
タブレットの画面を折り曲げれば、
スマートフォンになるそうです。

14日に中国・深圳で開幕した
中国最大級の科学技術製品の
展示会で、画面を曲げて折り
畳めるスマホが披露され、話題を
集めているそうです。

このスマホを出展したのは、深圳の有機EL
ベンチャー「柔宇科技」。

広げた状態で画面のサイズは7・8インチ。

画面の真ん中で折り畳むと、スマホとして
電話ができるほか、画面の半分で映画を
見ながら、もう片方で電子メールを
読むといった二つの機能を同時に
使うこともできるそうです。

今月1日に中国で予約販売を開始し、
今年末をめどに予約した消費者に
届けられるそうです。
価格は8999元(約14万7千円)からだそうです。

2つ買う必要はなくなりますね。
そういう意味ではよいかもしれません。

共有オフィス運営の
米ウィーワークです。

13日、ソフトバンクグループから
30億ドル(約3400億円)の
追加出資を受けることを明らかにしたそうです。

ソフトバンクは追加出資により、
ウィーワークに1兆円近い資金を
投じることになるそうです。

ウィーワークは2010年創業の
非上場企業で、多数の企業が共同で
使えるオフィスを貸し出しているほか、
入居する企業同士の連携を後押しする
サービスを提供しているそうです。

世界で計30万人を超える
会員を抱えているそうです。

日本にも今年進出した。
同社のホームページによると、東京都内
7カ所にオフィスがあり、横浜市、
大阪市、福岡市にも拡大する計画だそうです。

英紙フィナンシャル・タイムズによると、
ソフトバンクと傘下ファンドは昨年、
ウィーワークに44億ドルを出資。
今年に入って10億ドルの転換社債を
購入したそうです。

ソフトバンクはいろいろな企業に
投資していますね。
すごいですね。
スピードが早いですね。
韓国の「Kポップ」アイドルを巡り、
日本の女子中高生らがツイッターなどの
SNSを通じ、グッズやコンサートチケット名目で
金をだまし取られる詐欺被害が相次いでいるそうです。

1回あたりの被害額は数千円から
数万円程度と少額のため、泣き寝入りする
ケースも多いそうです。

韓国の詐欺グループが関与していると
みられ、韓国の警察当局は摘発を強化しているそうです。

韓国の男子アイドルグループ「SEVENTEEN」の
大ファンだった女子生徒は、ソウルのコンサートで
限定販売された写真付きカードを入手しようとしたそうです。
7月、カードを転売する「代行業者」を
ツイッターで見つけ、20枚入りセット
2点の代金6000円を銀行口座に
振り込んだが、突然連絡が取れなくなったそうです。

「TWICE」や「BTS(防弾少年団)」
などのKポップアイドルは日本でも女子中高生を
中心に人気を集め、「第3次韓流ブーム」とも
言われるそうです。

少額ですが被害にあうのは若者ですね。
早急に摘発する必要がありますね。


NTTドコモが今冬から来春にかけて発売する
「2018-2019冬春モデル」を
発表したそうです。

月々サポートや端末購入サポートといった
購入補助割引が付かない代わりに
毎月の利用料から1,500円(金額は特に
記載がない限り税抜)が割り引かれる
料金プラン「docomo with」の
対象機種を3機種追加するそうです。

新機種は11月9日に発売した「Galaxy Feel2 SC-02L」
および今冬発売予定の「AQUOS sense2 SH-01L」、
来春発売予定の「らくらくスマートフォンme F-01L」の
3機種だそうです。

ともにdocomo with対象だった前機種
「Galaxy Feel SC-04J」および「AQUOS sense SH-01K」、
「らくらくスマートフォンme F-03K」の後継機種だそうです。

さらに「2017-2018冬春モデル」として
発売された「MONO MO-01K」や
「2018年夏モデル」として発売された
「arrows Be F-04K」および「LG style L-03K」、
そして今年9月より追加された「iPhone 6s」が
docomo with対象機種としてラインナップ
されているそうです。

1500円しか安くならないのですか。
通信料金は安くならないのですね。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]