忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカです。

トランプ大統領は就任直後に「永久に離脱する」と
表明したTPP=環太平洋パートナーシップ
協定について、アメリカに有利な
条件付きで復帰を検討するよう
ライトハイザー通商代表らに指示しました。

トランプ大統領は12日、上院議員や
州知事との会議を開きましたが、
ホワイトハウスによると、ライトハイザー
通商代表と国家経済会議のクドロー委員長に対し、
TPPについて「もう少し有利な
協定をまとめることができるかどうか
見直すように」と、アメリカに有利な
条件付きで復帰を検討するよう
指示したそうです。

トランプ氏は政権発足直後に選挙公約と
していたTPPからの離脱を表明しましたが、
今年1月には復帰の可能性に言及する
などしていたそうです。
トランプ大統領がTPPへの復帰を
検討するよう指示した背景には、
通商問題をめぐる摩擦が過熱する
中国との交渉を有利に進めたい
狙いがあるそうです。

アメリカは、すぐに変わりますからね。
日本は、TPPをまとめておいて
よかったですね。
アメリカは、今の条件でないと
入れませんからね。
これから注目です。


PR
NTTドコモです。

11日、観光地や景勝地などの周辺に
アンテナ設置に適するような場所がなく、
また人の集まる場所における
通信速度の低下への対策やより
繋がりやすいサービスエリア構築を
目的とした「マンホール型基地局」の
試作機を国内で初めて開発したと
発表したそうです。

またこのマンホール型基地局の試作機を
用いて2018年3月6日(火)より
北海道札幌市にて実証実験を開始し、
主に積雪環境が運用に与える影響を
検証しており、今後、高温環境や
トラフィック負荷が運用に与える
影響の検証も予定し、2018年度末の
完了を予定しているそうです。

面白いですね。
実用化されれば、場所などの
問題もなくなります。
よいかも知れませんね。
大量の個人情報の不正流出などで
批判されている世界最大の
交流サイト「フェイスブック」です。

ザッカーバーグCEOが、アメリカ
連邦議会の公聴会で「社会的責任を
果たしていなかった」と陳謝したそうです。

フェイスブックの創業者でCEO=
最高経営責任者のザッカーバーグ氏は10日、
連邦議会上院の公聴会に出席しました。
利用者8700万人分の個人情報が
不正に流出したほか、ロシアが
関与したとみられるアカウントを
通じた偽ニュースの拡散が
明らかになった問題で、強い批判を
浴びるなか、次のように陳謝しました。

「我々は社会的責任の大きさを十分に
認識しておらず、大変なミスを犯しました。
私個人の間違いでもあり、おわびします」
(フェイスブック マーク・ザッカーバーグCEO)

ザッカーバーグ氏は、掲載情報が適切かを
確認する担当者を今年末までに
5000人増やして2万人以上にすると
説明し、利用者のプライバシー保護には
最優先課題として取り組むと宣言しているそうです。

すごい数の流出ですね。
でもきちんと、社長がでて謝っています。
対策も出しています。
それはよいと思いますが。

かつては娯楽産業のけん引役として
存在感を示していたパチンコ業界です。

しかし、近年は度重なる法規制の
強化により、パチンコホールの
収益性が悪化。

2017年の倒産件数は、前年の水準を
上回る21件にのぼっており、
厳しい業界環境がうかがえるそうです。

こうしたなか、ハイブアーツという
映像制作会社が倒産したそうです。
負債額は約8100万円。
比較的小規模な倒産だが、破産の申立書には
「パチンコ業界の不振が倒産へと
追い込んだ」という旨の記載も
なされており、業界内ではちょっとした
話題になっているそうです。

設立は13年2月。創業者がパチンコ機や
パチスロ機など遊技機のプログラミングを
担当していた経験を生かして
営業を開始したそうです。

時代の流れです。
パチンコってギャンブルですからね。
規制がある可能性もあります。
会社は、時代にそって変わって
いく必要があります。


JNN世論調査だそうです。

安倍内閣の支持率と不支持率が逆転し、
6か月ぶりに不支持が支持を
上回ったそうです。

安倍内閣の支持率は、先月の調査結果より
9.3ポイント減って40.0%。

一方、不支持率は9.5ポイント
増えて58.4%だったそうです。

不支持が支持を上回ったのは、
去年の総選挙直前の調査以来、
6か月ぶりだそうです。
また、支持率40.0%は、
第2次安倍政権の発足以来
2番目に低い数字だそうです。

陸上自衛隊のイラク派遣時の日報が
隠蔽されていた問題で、「文民統制」、
つまり選挙で選ばれた国民の
代表者による自衛隊のコントロールが
できていると思うか聞いたところ、
「できている」と答えた人は9%に
とどまり、「できていない」は
78%に上ったそうです。

日報問題は、再発防止が重要です。
防衛省の問題ですからね。
国民の生活に関係ありません。

マスコミは、安倍政権の責任を追及して
います。

でも、今は、貿易摩擦や北朝鮮の方が
重要です。
マスコミは、野党と一緒に右にならえで、
安倍政権の悪口ばかり言っています。
あきれます。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]