忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本サッカー協会(JFA)は18日、
なでしこジャパン(日本女子代表)の
佐々木則夫監督の退任会見を
開催したそうです。

佐々木監督は会見の冒頭、
「世界を目指して仕事をすることができた。
世界との戦いで、結果もある程度出すことが
できた。そして、未来へとさらに向ける
ことができた」と発言したそうです。

「リオ五輪出場には至らなかったが、
僕自身は満足し、充実した11年間を指導者として
経験できた。僕の大きな宝物になった」と、
なでしこジャパンでの日々を振り返ったそうです。

よくやったと思いますよ。
ワールドカップで世界一になりましたからね。

オリンピックは残念でしたが。
これから、世界で勝てる若い選手を
たくさん育ててほしいですね。


PR
政府は16日、停滞感の漂う景気を
テコ入れするため、平成28年度補正
予算案を編成する方針を固めたそうです。

低迷する個人消費の底上げを図るとともに、
「保育園落ちた日本死ね」の匿名ブログで
問題になった待機児童の解消に向けた
対策を中心に盛り込む考えだそうです。

4月から検討に入り、中国など世界経済の
減速を踏まえた緊急経済対策をまとめるそうです。

総額は、今年1月に成立した27年度補正予算の
3兆3千億円を上回る5兆円超になるそうです。

待機児童は、深刻な問題です。
やっぱり、高齢者ではなくて、子供に
お金をかけるべきですね。
そうでないと、子供は増えません。

そういう意味で、このブログの
影響は大きかったですね。
待機児童が減ればよいですが。

北京で開催中の全国人民代表大会です。
中国人の「爆買い」を憂える発言が
企業出身の代表らから相次いだそうです。

経済が減速する中、海外へ逃げる
国民消費と、製造業の脆弱な
ブランド力への危機感が背景にあるそうです。

全人代期間中、テレビCMで家電大手
「格力電器」が「炊飯器を買いに
外国へ行く必要はない」と訴えたそうです。

同社会長で全人代代表に選出されている
董明珠氏は中国メディアに「中国人が外国で
トイレ(温水洗浄便座)を買いあさっている。
中国の製造業が多くの問題に直面していることを示す」と
品質向上の必要性を訴えたそうです。

中国企業は、海外の製品の
まねばっかりですからね。
そして、製品の基幹部品は
海外製です。

数十年かけて、基礎研究から
やらないと海外製品には勝てません。
特に製造業ですね。

超党派の議員連盟は、不登校の子どもや、
夜間中学に通いたい人の就学機会を確保する
法案の成立を目指しているそうです。

不登校の子が通うフリースクールや
家庭での学習を義務教育の一つの
形態として位置付ける規定を
見送る方針を決めたそうです。

実現すれば義務教育の場を学校に限定していた
戦後教育の大転換になると注目されていたそうです。

しかし、「不登校を助長することになる」などの
慎重論が上回ったそうです。

難しい問題ですね。
でも、特区を設けてやってみるのも
良かったかも知れませんね。

まずは、やってみることです。
アメリカの大統領選です。
トランプ氏の演説でいろいろな
ことが起きています。

米大統領選の共和党候補指名争いを
リードする実業家ドナルド・トランプ氏
(69)です。

12日、中西部オハイオ州デイトン郊外で
演説中、ステージに上がろうとした男が
警備員らに取り押さえられる騒ぎが
あったそうです。

トランプ氏は11日夜にイリノイ州
シカゴで集会を予定していたが、
大規模な抗議活動が起きたため、
急きょ中止したそうです。

過激な発言で物議を醸してきた
同氏の集会では、大声を出して
演説を遮るなど反対派による抗議が
続いているそうです。

反対する人もいますが、
賛成している人も多いですからね。
どうなるでしょうか。

昔も過激な発言をする人も
いましたが候補から消えて
いきますが、今回は違いますね。

今の政権への不満でしょうか。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]