忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426]  [427]  [428]  [429
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

九州電力川内原発1、2号機
(鹿児島県薩摩川内市)についての
裁判です。

22日、鹿児島地裁(前田郁勝裁判長)が
再稼働差し止めを却下しました。

脱原発派からは落胆の声が上がったそうです。

でも、地元は安どしているそうです。
反対しているのはほとんど外から
来ている人だそうです。
原発はもう生活の一部になっているそうです。

雇用や税金などがありますからね。
これが現実ですね。
PR
JR東海は21日、リニアの
最新型車両「L0(エルゼロ)系」が
山梨リニア実験線(山梨県上野原市-笛吹市、
全長42.8キロ)で時速603キロを
記録したと発表したそうです。

ギネス記録に認定されている鉄道の
有人走行での世界最高速度を22キロ
上回ったそうです。

同社は新記録をギネスに申請するそうです。

史上初めての時速600キロ以上での
走行は21日午前10時48分、
実験線内にあるトンネル内で10.8秒間、
走行距離1.8キロにわたったそうです。

これまでの最高速度は2003年12月に
試験車両の「MLX01」が出した581キロ。
今月16日の走行試験でもL0系が590キロを
記録していたそうです。

すごいですね。
600キロですか。
現在が、280キロくらいですから、2倍以上です。
人が経験するのは、初めてなのですね。

リニアの工事ももう始まります。
早くオープンしてほしいですね。
安倍晋三首相は20日、BSフジの番組に
出演したそうです。
中国が主導するアジアインフラ投資銀行
(AIIB)について、発言したそうです・

日本が参加すれば新銀行の信頼性が
高まるとする一方、出資には依然として
慎重な姿勢を示したそうです。

さらに22日からのアジア・アフリカ会議を
利用して、中国の国家主席と会談することに
意欲をみせたそうです。

AIIBについて「アジアのインフラの需要、
インフラが出来上がっていく中で資金需要が
あるのは事実」と指摘したそうです。

同時に、「悪い『高利貸し』からお金を借りた企業は、
その場しのぎで未来を失う」と述べ、
組織運営の透明性や、ずさんな融資が
行われないような体制整備が重要と指摘したそうです。

正しいですね。
なんでもかんでもお金を貸すのは
考えものです。
きちんとしたルールが必要です。
宅配便各社にとって一番の課題は、
個人向け荷物の受け取り先の不在問題だそうです。

在宅率が高いのは午前10時までと
午後4時~6時。朝と夕方に山があるそうです。
「M字」になっているのでM字問題というのだそうです。

ヤマト運輸は従来、早朝から集配車1台に
約100個の荷物を積み、ドライバーがひとりで
配達しているそうです。

全戸を回り終えると午後2時を過ぎ、
やむなく不在配達票を戸口に入れることも
多かったそうです。

日に何度も不在配達票が入っていては
相手のストレスになるし、留守宅に足を運ぶ
コストもかかるそうえす。

そこで同社は午前8~10時台は複数の
スタッフによる「チーム集配」を導入そたそうです。

さらに事前に登録すると携帯端末などで
荷物の集配時間や受け取り場所を指定できる
サービスを始めているそうです。

相手があるサービスは難しいですね。
でも、対策をおこなっているのが
すごいですね。
さすが、ヤマト運輸ですね。

信州大学学長の「スマホやめるか、
大学やめるか」という入学式スピーチが
論争を起こしているそうです。

ネットでは、
「今の時代にスマホなしで生活するなんて無理だろ」とか
「スマホを積極的に活用すべきだ」という、学長に
対して批判的な意見が目立つそうです。

擁護派は発言の一部を切り取って扇動すべきでは
ないと記事自体に批判的だそうです。

発言の後に続く、スマホのスイッチを切って
友人たちと会話をしたり、本を読んだり
自分の考えを深めたりすべきだとの部分の
解説が不十分だという意見があるそうです。

確かにそうですね。
スマホは必要ですが、やっぱり、本をもっと読むべきですね。
あまりにも、スマホをやる時間が
多すぎます。
もっと、考えることが大事だと思いますよ。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]