忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これからの「Google検索」の結果は、薄い色が
かかったボックスに表示されるように
なりそうです。

Googleが年次開発者会議「Google I/O」で
この5月に披露したことだった。
2023年のテーマは人工知能(AI)で、
2時間に及んだ基調講演では、この用語が140回以上言及された。

Googleが発表したAIプロダクトは、実際に
一般向けとして公開される予定で、今後を
憂慮する同社にとっては、競争の激化に
対応した180度の方向転換となるそうです。

今回発表された「Search Generative Experience」(SGE)は、
Google検索の実験的なバージョンであり、
検索結果に上位10件のリンクを表示するという、
過去四半世紀にわたってGoogleの特徴だった
形式の優先順位が下げられることになる。

代わりに、どのような質問も、どの程度具体的かに
かかわらず、色付きのボックスに答えが
表示される。
ボックスは、答えの量に応じて拡大する。

「これからは、ユーザーに代わってGoogle検索が
難しい部分を担う」と、Googleのエンジニアリング担当
バイスプレジデントであるCathy Edwards氏が語っている。

現在のGoogle検索では、複雑な質問を小さい
複数のフレーズに分割し、ユーザーが自分で検索結果を
選り分け、頭の中で答えを組み立てなければならない、
と同氏はGoogle I/Oで説明した。

SGEでは、その部分がすべて自動化されるうえ、
フォローアップの質問を続けることもできるという。

これは同時に、いくつものサイトにアクセスする必要が
なくなるということでもある。
ウェブページの頼みの綱であるクリックが
不要になるわけで、広告主導というインターネットの
ビジネスモデルが一変する可能性もあるそうです。

もうグーグルの時代は終わるかもしれませんね。
ビジネスモデルが変わります。
グーグルはどうやって収益をあげるのでしょうかね。
厳しいと思います。
PR
米Googleは5月25日(現地時間)、Google I/Oで
予告したGoogle検索の生成AI機能の初期テスト
「Search Generative Experience」(SGE)の
提供を米国で開始したと発表したそうです。

SGEは、こちらもGoogle I/Oで紹介した、
一般ユーザーが実験的な機能にアクセスできる
「Search Labs」の実験の1つだそうです。

SGEを利用できるようになると、検索枠に
会話のような文章で複合的なクエリを入力し、
回答を得られるようになるそうです。

画像一覧の下には、米MicrosoftのBingチャットのように、
「フォローアップを求める」「ドレスに合うアクセサリー」
などの関連する次の質問候補が複数表示される。

フォローアップとして「靴はどうしたら?」と
尋ねると、ドレスに合う靴を紹介する画像や動画が並ぶ。

別の例では「うちの近所で多人数向けの2つの
ランチスポットを比較して」と入力すると、
画像やレビュー付きの2つのレストランを比較する
画面になるそうです。

買い物関連のクエリでは、SGEの回答の上に
しっかり広告枠が表示されるそうです。

検索する人は、何の為に検索するのでしょうか。
疑問点の解消でしょうか。
商品の検索でしょうか。
AIが組み込まれた画面でどうするかですね。
どうなるのか知りたいですね。

米マイクロソフト(MS)は23日、自社の
検索エンジン「ビング」を、米オープンAIが
開発した対話型AI(人工知能)サービス
「チャットGPT」に搭載すると発表したそうです。

チャットGPTの回答内容に、ビングを
通して得られたオンライン上の最新情報が
反映されるという。

従来、チャットGPTの回答は原則として
2021年までの情報に基づいて作成されていた。

ビングが搭載された新サービスは、チャットGPTの
有料会員は23日から利用でき、無料会員も
近く利用を開始できるとしている。

MSは数か月以内に、画像や動画がAIに
よって作成されたものかどうかを検証する新サービスも
始めると発表した。

AIによる支援システムを搭載したパソコン向け
基本ソフト「ウィンドウズ11」も6月から
一部で利用可能になるという。

Bingも、ChatGPTが搭載される予定です。
マイクロソフトは、オフィスにも搭載するようです。

もう、普通にAIを使用する時代になります。

「サミットを完全にプロパガンダのショーに変えた」

ロシア国営タス通信によると、ロシア外務省は
21日に発表した声明で、ゼレンスキー氏の
主要7カ国首脳会議(G7サミット)への出席に激しく反発した。

ロシアは米欧が主導する西側諸国の
一強を許さない「多極世界」の構築を掲げ、
自らウクライナに侵攻したにもかかわらず
「(西側から)真の戦争を仕掛けられた」
(プーチン大統領の戦勝記念日の演説)と
自国の危機を訴えて国民の団結を図っている。

米国は、欧州の同盟国などによるウクライナへの
F16戦闘機の供与を認める姿勢に転じた。
供与の規模や実戦投入にかかる時間は不明だが、
苦戦続きのロシア軍にとって、さらに脅威が増す
可能性があるそうです。

今月英国が供与を明らかにした
長距離巡航ミサイル「ストーム・シャドー」も、
近く予定されるウクライナ軍の反転攻勢の
追い風になるとみられている。

ロシア外務省は、G7サミットで「反ロシア、
反中国の性格を有した極めて不愉快な一連の声明」が
発表されたと批判。
「G7はロシア・中国と非西側諸国の関係を
発展させないために、非西側諸国を
恥ずかしげもなく取り込もうとしている」とした。

結局、戦争って経済力ですからね。
今回のG7の影響は、世界的に大きくなっています。
ゼレンスキー大統領が来たことは大きいですね。
西側の結束を示すことが出来ます。
F16の供与も決まりました。

米OpenAIは5月18日(現地時間)、AIチャットbot
「ChatGPT」のiOSアプリを発表したそうです。

まずは米国で提供を開始し、向こう数週間で
さらに多くの国に拡大する予定。
また、Androidアプリも「間もなく」提供の
予定としているそうです。

Web版と同様にログインして使う。
有料版「ChatGPT Plus」ユーザーであれば、
Web版と同様にGPT-4へのアクセスや
新機能の早期利用などが可能だそうです。

また、昨年9月に発表したオープンソースの
音声テキスト変換AI「Whisper」により、
音声でのプロンプト入力も可能だ。

米Microsoftは2月に「新しいBing」の
モバイルアプリ版をiOSおよびAndroid向けに
リリースした。
こちらは既に日本でも利用可能で、
日本語での音声入力もできるそうです。

どんどん普及していますね。
GoogleもBardを発表しました。
どんどんAIがビジネスの世界に入ってきます。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]