忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

選挙権年齢の18歳引き下げに伴い、
飲酒喫煙の解禁年齢の18歳引き下げが
議論されているそうです。

自民党の特命委は、当初の提言案で
18歳引き下げを「妥当」と明記していたそうです。

健康被害などを理由に異論が噴出したそうです。
引き下げへの賛否を両論併記し、結論は
見送られたそうです。

改正公職選挙法の成立で選挙権年齢が
「20歳以上」から「18歳以上」に
引き下げられるのに併せて、民法の
成人年齢引き下げに向けた検討が党内で
進められています。

「成人を『18歳以上』とするのならば、
飲酒や喫煙も18歳から認めるべきだ」
ということです。

成人の定義を変えるなら、飲酒なども
変えるべきですね。
あまり影響はないと思いますが。

PR
厚生労働省が18日、主要企業の2015年
夏のボーナスに関する調査結果を発表したそうです。

平均妥結額は前年比3.95%増の
83万2292円となり、3年連続で増加したそうです。

好調な企業業績を反映し、妥結額は
2008年以来7年ぶりの高い水準となったそうです。

産業別では、建設が16.45%増と大きく増えたほか、
鉄鋼、食料品・たばこなどが伸び、
卸・小売りの改善も目立ったそうです。
一方、精密機器は円安による輸入材料の
高騰などが逆風となり5.20%減少したそうえす。

全体的には増加しているのですね。
いいことです。
中国の景気減速が言われていますが、
国内の景気は続いて欲しいですね。

ドイツのメルケル首相です。

ドイツ政府はハンガリー・ブダペスト東駅などで
難民が劣悪な状況で足止めされている
事態を受けて今月初め、難民登録を
していなくても無条件で受け入れる方針を
決定しました。

その結果ドイツに6万人以上が流入したそうです。

与党内の保守強硬派から反発を受け、
13日に国境管理の一時復活を決めたそうです。

あっという間に、ドイツに難民が押し寄せましたからね。
メルケル首相はヨーロッパ全体で
受け入れることを発言しています。
でも、国によって対応が分かれています。

難しい問題です。
自民、公明両党は15日、2017年4月に
消費税率を8%から10%に引き上げる際、
食料品などの税率を購入時点で8%にする
軽減税率導入について再び検討するそうです。

財務省が提案した、増税した2%分を
購入後に消費者へ戻す「還付案」に対して、
公明内に慎重な意見が多いためだそうです。

両案を並行して議論し、できるだけ早く
大枠での与党合意を目指すそうです。

公明党は、軽減税率を公約に上げるときに
そこまで考えておくべきですよ。

案もないのに、簡単に軽減税率とか
言って欲しくないですね。

他の国でおこなっている軽減税率を
参考にして同じようにすべきでしょうね。
そのとき、中小、零細企業をどうするかですね。
今からだと、難しいと思いますが。

 白鵬
大相撲秋場所2日目の14日です。

初日から2連敗を喫した東横綱白鵬
が、3日目の15日から休場する
ことが決定的となったそうです。

師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)は14日夜、
休場の可能性を問われ「8割方そうなる。
私の意向としては無理してほしくない」と
見解を語ったそうです。

場所前の伊勢ケ浜一門の連合稽古で
左膝を痛めたそうです。

休場すれば大関時代の平成18年九州場所以来
3度目だそうです。
19年名古屋場所の横綱昇進後は初めてだそうです。

怪我ですか。
怪我には一番気を付けないといけませんね。
治すのが重要ですね。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]