忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[576]  [577]  [578]  [579]  [580]  [581]  [582]  [583]  [584]  [585]  [586
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビックカメラがコジマを買収するようです。

家電量販店5位のビックカメラが、同6位のコジマを
傘下に収めるそうです。

両社の売上高を合わせると1兆円を超え、首位のヤマダ電機に
次ぐ規模になります。

ビックは6月にもコジマが実施する第三者割り当て
増資に応じ、コジマ株の半数以上を取得する見通しです。

ビックの2011年8月期の売上高は6121億円、
コジマは同3月期で4494億円。

単純合計すると1兆615億円を売り上げる
企業グループが生まれる。

家電の競争がどんどん激しくなっています。
ヤマダ電機は、ビックカメラの近くにどんどん
店舗を作っていますからね。
家電の小売りも大手だけが残るようになって
います。
PR
インドで、グーグルが独占禁止法の
調査対象になっているようです。

インドの競争委員会は現地時間5月7日、
Googleの広告プラットフォーム「AdWords」の
事業について、独占禁止法関連の調査を開始したと
発表しました。

同委員会によると、調査は他の分野に拡大する
可能性もあるということです。

欧州連合(EU)もGoogleの検索プラットフォームに
対する調査をおこなっているそうです。

一方のGoogle側は、調査には協力するとこれまで
語っており、インドでの調査に関する米CNETの
問い合わせにも同じ趣旨の発言を繰り返した。

グーグルは、インドの競争委員会からはまだ連絡がないが、
事業に関する質問にはいつでも喜んで答えており、
当社のサービスがインドの競争法に従っている自信もあると
述べたそうです。

ヨーロッパやインドでは、検索サイトはグーグル
だけでしょうからね。
独占禁止法に違反するかも知れません。、
結果がみたいですね。

本当は日本でも同じなのですが。
来年春に大学・大学院を出る予定の学生に、
就職情報会社のマイナビが中小企業への
就職志向を尋ねました。

「中小がよい」「中小でもよい」と答えた
割合が前年比8ポイント増の計59.2%と
なったようです。

増加は5年連続で、割合は過去13回の調査で
最も高くなりました。

同社は「採用の厳しさを踏まえ、現実的な
視点で就職活動をする学生が増えている」そうです。

現実的ですね。
今の大企業が、10年先20年先も大企業で
あるかはわかりません。
中小企業が大企業になっているかも
知れません。

学生も現実志向になっているのは、
よいことです。
ユーロが急落しました。

7日早朝のオセアニア市場の円相場では、
一時1ユーロ=103円24銭まで急落しました。

2月16日以来、約2カ月半ぶりの円高水準と
なっています。

仏大統領選挙で現職のサルコジ大統領が敗北したことが
原因です。
欧州の財政問題への不安が再燃し、ユーロを
売る動きが続いているようです。

サルコジ氏が負けましたね。
ユーロ圏も大変です。

ギリシャの総選挙でも野党が勝ちました。
緊縮政策への反発です。

ヨーロッパの金融不安は、当分続きそうです。
連休になると、いつも遭難のニュースが
あります。

長野県の北アルプスで起きた遭難です。
県警大町署は5日午前、登山者から同日午前8時ごろ、
小蓮華山の山頂付近に「人が倒れている」との連絡が
白馬山荘にありますた。

登山者によると、6人は意識がない状態ということです。

行方不明となっている北九州市の男性6人の
可能性もあるとみて、県警は地上から救助に
向かっているそうです。

高齢者の遭難が増加しています。
高齢者なのだから、山に登らなければ
いいと思います。

警察とか消防とかいい迷惑です。
高齢者になったら経験者だけに
すべきですね。
 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]