忍者ブログ
世の中の気になる情報やニュースを毎日お届けしますよ。
[620]  [621]  [622]  [623]  [624]  [625]  [626]  [627]  [628]  [629]  [630
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NYダウ大幅に落ちました。

18日のニューヨーク株式市場は、
大企業で構成するダウ工業株平均は、
前週末比94.57ドル(0.76%)
安い1万2385.16ドルで取引を終えました。

終値としては6月29日以来の安値水準です。
乱高下です。

欧米の債務問題への不安から大幅に下落しました。
ギリシャやイタリアなどユーロ圏諸国の債務問題に加え、
米議会の債務上限引き上げ問題の解決に向けた動きも遅く、
投資家の不安が広がったようです。

日本で震災があったのですが、その影響は全然ないですね。
反対に、円高になっています。

結局、ヨーロッパの金融不安とアメリカの景気です。

日本は、どんどん回復しています。
何かおかしいと思いますが。

PR
検索大手Googleは米国時間7月14日の
株式市場終了後、第2四半期決算(6月30日締め)を
発表しました。

売上高と1株あたり利益でアナリスト予測を
上回ったことを明らかにしました。

Googleの売上高はトラフィック獲得コストを
除いて69億2000万ドル、利益は25億ドルで
あった。

従業員に対する株式に基づく報酬の費用を
差し引くと、1株あたり利益は8.74ドルだった
そうです。

これは、四半期ですからね。
すごいと思いますよ。
利益が2000億円です。
年間で、8000億円になります。

やっぱり、ビジネスモデルがいいのですね。
1番だし。

民主党の吉良州司、長島昭久両衆院議員らが
13日夕、首相官邸に仙谷由人官房副長官を訪ね、
菅直人首相の即時退陣を求める同党若手の
衆参両院議員11人連名の文書を提出したそうです。


仙谷氏は「気持ちは分かる。首相に伝える」とした
そうです。

吉良氏らは首相に直接手渡したい考えだったが、
首相が応じなかった。

吉良氏らは今後、党所属の全議員に賛同を呼び掛ける
方針だそうです。

だけど、民主党が馬鹿ですね。
辞めさせたいなら、自民党が不信任をだしたときに
三世すべきだったのです。

馬鹿な、鳩山というピエロに踊らされて、
結局は、ずっと続けています。
同じ民主党で、そんなのがわからないのは
馬鹿ですよ。

辞めさせたいのであれば、不信任をだせば
いいのです。
どんどん民主党の支持率が落ちます。
もう壊滅しますね。
東芝は、スマートフォンやタブレット
端末に使われる半導体のフラッシュメモリーを
生産する三重県四日市市の主力工場で新棟を
完成させました。

12日に生産を始めました。

今後も需要の動向をみながら工場増設を進める方針だが、
全国的な電力不足の懸念などもあり、時期や場所は
明らかにしていないそうです。

完成したのは、5棟目となる製造棟の半分に
あたる1期工事分。

これで2011年度末の生産能力は10年度末に
比べて2割程度増える見込みだ。
残り半分の2期工事分については13年度の完成を
想定しており、佐々木則夫社長は同日、
「電力を確保できるという前提だが、
メモリー事業はビジネスの柱であり、
さらに投資していく」と話しているそうです。

最先端の工場です。
最先端のテクノロジーの半導体です。

これで、海外のメーカーに対して、
アドバンテージがとれるそうです。

頑張ってほしいですね。

面白いですね。
中国のパクリ新幹線が故障したそうです。
国産技術だと主張していた中国の新幹線です。

新華社電によると、北京-上海高速鉄道の
上海行き列車「G151」が10日午後、
山東省管内で故障し停車しました。

約1時間半後に運転を再開したが、少なくとも
11本の後続列車に遅れが出ました。

雷雨による電気系統の故障とみられるという。

同鉄道は6月30日に開業したばかりで、
中国は日本などから導入した技術をベースに
製造した車両を「国産」と主張しています。

アメリカに輸出するようです。

まあ、こんなものです。
結局、自分たちで作ったものでないので、
故障するのです。

少なくとも、国産と世界にアピールした
のですから、これからも、自分たちで、
やるしかないですね。

 ブログ内検索 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 カテゴリー 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]